ひさしぶりのあげパン~学校給食センターで復活!~
[2013年11月8日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
10月24日(木) 給食の献立
地粉うどん きな粉あげパン
みずなのサラダ ドレッシング 牛乳
コッペパンを高温の油でカリっとあげます
この油の温度 と くぐらす時間
それと
パンの大きさ 形 皮の硬さ 粉の種類
どうすると 給食センターの揚げ物機械で
おいしくできるか試してみつけました
後はプカプカ浮くパンを
一つ一つ 穴をあけないように
コンベアの間に入れていきました
カリカリにあがったパンをきなこのなかへ
さとうときなこをたっぷりかけます
といっても ちょっぴり塩を利かせてあります
甘みを探りだしてくれたかな
おまたせしました!きな粉あげパンの完成です!
おまけに また きな粉をたっぷりかけました
重ねられたパンが 油っぽくならない役目も
あります
おいしいねえ。おいしいなあ。
3年生以下は 給食での「あげパン」は初めてです
口のまわりや指についた
きな粉の香ばしさ と 油のしみた甘みが
学校給食の味の記憶にくわわります
揚げパンめちゃくちゃ美味しかったです。もっと揚げパンの日を増やして貰えたらうれしいです。(F君) 今日のあげパンはすごく美味しかったです。次は、ココあげパンがいいです。(N君) 今日給食で出たあげパン、久しぶりで、4年ぶりで、すごくおいしかったです。あげパンが一番すきだったので、また食べたいです。(Kさん)
献立にあげパンが書いてあったときみんなうれしそうにしてこの日を待っていました。一口食べたとき笑顔があふれてしまいました。一人今日休みで一つあまったとき、おかわりで何人もじゃんけんに参加していました。それほどみんなおいしかったんだと思います。(Sさん) パンは固くもなくやわらかくもなく、食べやすく、きな粉は砂糖みたいにあまくおいしかったです。(K君) あげパンは6回ぐらい食べたいです(1年で)(N君)
今日は給食にあげパンが出ました。とてもおいしかったです。みんなおいしいと言っていました。今日は一人の休みの子がいて、その子の分のあげパンをジャンケンで取り合っていました。私もジャンケンに参加したかったけどうどんやサラダがおいしくてたくさん食べてしまったのでおなかがいっぱいになってしまいました。(Tさん) 今日のあげパン、とてもおいしくてなつかしい味でした。すごくおいしかったので二つも食べました。(?さん)
一人だけお休みになってしまって全員であげパンを食べられなくて残念だな~と思いました。(Fさん) 久しぶりにあげパンがでたのでびっくりしました。みんなあげパンを食べていて明るい班になりました。(Aさん) 給食のこん立を見たときはびっくりしました。あげパンが出る日までとても楽しみで、食べた時はなつかしくて、あまくておいしかったです。(Nさん) あげパン美味しかったゼ!以上!(R君)
埼玉県 嵐山町役場教育委員会事務局学校給食センター
電話: 0493-62-6127 ファクス: 0493-62-6127