広報・刊行物 2014年(平成26年)8月広報嵐山pdfファイル
[2014年8月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
平成26年功績表彰式、叙勲受賞の栄誉に輝きました、水道メーター検針にご協力を、節水にご協力をお願いいたします、嵐山町水道水の放射性物質検出結果について
平成27・28年度建設工事請負等競争入札参加資格審査申請受付のお知らせについて、8月は電気使用安全月間です、「ご当地ナンバープレート」のお知らせについて、農業委員会委員(選任委員)が変わりました、固定資産評価審査委員会委員の選任について、ご寄附をありがとうございました
槻川まるごと再生プロジェクト進行中
槻川まるごと再生プロジェクトについて、地域コミュニティかわら版
フォトニュース
教育の広場、指定校以外の学校へ通学を希望される方へ、平成27年度小学校入学予定児童の保護者の皆さんへ、毎月第3日曜日は「家庭の日」
明るい社会をめざして、8月は「人権尊重社会をめざす県民運動強化月間」です、活き活きふれいプラザやすらぎの浴室浴槽を廃止します、第8回塙保一己賞募集について
明るい社会をめざして、8月は「人権尊重社会をめざす県民運動強化月間」です、活き活きふれいプラザやすらぎの浴室浴槽を廃止します、第8回塙保一己賞募集について、臨時福祉給付金の申請と子育て世帯臨時特例給付金の申請について、臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金の振り込め詐欺にご注意ください
8月は集団がん検診の申し込み期間です、地域包括支援センターについて
川越年金事務所の年金相談業務等の時間延長について、「中退共」の退職金制度について、嵐山町の医療費状況について、Pieace通信
保健のコラム、栄養コーナー、子育て情報、保健・健康づくり
図書館、NWEC、スポーツ
各種無料相談、消費者コナー、伝言板
伝言板、お知らせ
らんざんカレンダー
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935