広報・刊行物 2016年(平成28年)2月広報嵐山pdfファイル
[2016年2月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
特集~安全で安心して暮らせるまちづくり~
特集~安全で安心して暮らせるまちづくり~
平成28年成人式~新たな門出を迎えて~
重度心身障害者の医療費の窓口払いが廃止になります、個人番号カード交付について、障害者等の作品展を開催しました、AED設置場所のご案内、建物を取り壊した方へ、学用品費や学校給食費などの援助制度について、「さいしん空き家活用ローン」の協定を締結しました、町文化教養講座が行われました
北部交流センターがリニューアルオープンしました、やすらぎトレーニングマシンがリニューアルしました!
地域コミュニティかわら版、教育の広場~玉ノ岡中学校~
社会保障・税番号制度(マイナンバー)の利用が始まっています、縁ジェルサポーターのご案内、嵐山渓谷への紅葉植栽ボランティアを募集しています、嵐山消防団では女性消防団員を募集しています
介護保険サービスの利用には個人番号(マイナンバー)の記入が必要です、要支援の方のサービスの利用方法が変わります、地域包括支援センター
嵐山町の医療費、高額療養費についてのお知らせ、pieace通信、栄養コーナー、Information~保健・健康づくり、子育て情報、図書館~
Information~図書館、スポーツ、各種無料相談~
Information~各種無料相談、消費者コーナー、NWECだより、伝言板~
Information~伝言板、お知らせ~
らんざんカレンダー
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935