嵐山町スポーツ賞についてお知らせします
[2019年4月12日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
・スポーツの振興に著しく功績のあった方
・40歳以上で10年以上、スポーツの指導に精励し著しく功績があり他の模範である方
・地域社会及び職場職域において、スポーツの振興に寄与した方
・上記を満たし、各競技団体から推薦があった方
・下記対象大会のうち、全国大会に出場し優秀な成績を収めた選手及び団体
・下記対象大会のうち、国際大会または国際交流事業に出場した選手及び団体
・その他、特に傑出した記録または成績を収めた選手及び団体
・下記対象大会県予選大会を経て、それ以上の大会に出場した選手及び団体
・下記団体の下部県組織が主催・共催する県大会において優勝を収めた選手及び団体
・その他、優秀選手賞に価する選手及び団体
県大会等の予選を経て、または加盟団体等からの推薦を受け、下記のいずれかの団体が主催・共催する全国大会、国際大会、国際交流事業。
1 国際オリンピック委員会(IOC)、同委員会承認各国際競技連盟(IF)または国際スポーツ連盟機構(GAISF)加盟団体
2 国際パラリンピック委員会(IPC)または同委員会加盟団体
3 アジアオリンピック評議会(OCA)
4 国際大学スポーツ連盟(FISU)または同連盟承認団体
5 国行政機関
6 日本オリンピック委員会(JOC)または同委員会加盟団体
7 都道府県、日本スポーツ協会、同協会加盟中央競技団体、同協会関係スポーツ団体または都道府県体育(スポーツ)協会
8 日本障がい者スポーツ協会または同協会加盟団体
9 各種全日本学生連盟または同様の性格を持つ団体
10 全国高等学校体育連盟または同様の性格を持つ団体
11 日本中学校体育連盟
12 日本スポーツ協会日本スポーツ少年団
13 その他町長が特に認めた団体表彰対象者は、出場大会要項により定められ登録された次のいずれかに該当する個人または団体です。
(1) 町内に住所を有する選手または選手を引率する監督、コーチ等の指導者
(2) 表彰対象年度において、町内団体として嵐山町体育施設利用登録された団体(ただし、報償品授与対象者は団体構成員のうち町内に住所を有する選手または監督等のみとします。)
下記の各推薦書に必要事項を明記の上、嵐山町教育委員会事務局までご提出ください。
(1) 功労賞 嵐山町スポーツ賞(功労賞)受賞候補者推薦書(様式1)
(2) 栄光賞・優秀選手賞(個人) 嵐山町スポーツ賞(栄光賞・優秀選手賞)受賞候補者個人推薦書(様式2)
(3) 栄光賞・優秀選手賞(団体) 嵐山町スポーツ賞(栄光賞・優秀選手賞)受賞候補者団体推薦書(様式3)
下記のいずれかの事業で授与式を行います。授与式に欠席される場合は、後日、受領にお越しください。
(1) 嵐山町ヘルシースポーツ・フェスティバル(5月)
(2) 嵐山町町民体育祭(10月)
嵐山町教育委員会事務局 生涯学習担当
〒355-0211 埼玉県比企郡嵐山町大字杉山1030番地1 嵐山町役場庁舎内
電話 0493 ( 62 ) 0824 / ファクス 0493 ( 62 ) 0715
要項・推薦書
埼玉県 嵐山町役場教育委員会 生涯学習課生涯学習担当
電話: 0493-62-0824 ファクス: 0493-62-0715