第20回比企郡市人権フェスティバル
[2022年10月20日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
さまざまな人権問題への理解や関心を深めるため、今年度はときがわ町を会場に「第20回比企郡市人権フェスティバル」が開催されます。
講演会の講師は、日本テレビのアナウンサーとして活躍された藪本(やぶもと)雅子(まさこ)さんです。現在は人権問題を中心に取材や講演活動を続けられており、今回は「報道(メディア)と人権」をテーマに講演していただきます。
新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインでも視聴することができます。皆さんのご参加をお待ちしています。
ときがわ町文化センター(アスピアたまがわ)
所在地 ときがわ町大字玉川2510
9:30~9:45 オープニングセレモニー(演技発表 嵐山町ふれあい講座歌謡ダンス教室)
10:00~10:20 開会行事(小・中学生の人権作文朗読録画上映、ほか)
10:30~12:00 講師 藪本(やぶもと)雅子(まさこ)(元日本テレビアナウンサー/記者)
テーマ 報道(メディア)と人権
12:00~12:10 閉会行事
事前申込みが必要です。当日の申込みはできません。
申込みは終了しました。
申込みは終了しました。
ときがわ町役場 総務課自治人権担当
電話 0493-65-0401
ファクス 0493-65-3631
会場では、新型コロナウイルス感染症対策を行います。参加される皆さんには、マスクの着用や手指の消毒などのご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染状況等によっては、内容を変更または中止する場合がありますので、予めご了承ください。
【この事業は「人権尊重社会をめざす県民運動事業」として実施するものです】
主催:ときがわ町、ときがわ町教育委員会、比企郡市人権政策協議会(東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町)
後援:人権教育・啓発推進埼玉県実行委員会・比企地区実行委員会、部落解放同盟埼玉県連合会比企郡市協議会
ときがわ町役場 総務課自治人権担当
所在地 ときがわ町大字玉川2490
電話 0493-65-0401
ファクス 0493-65-3631
埼玉県 嵐山町役場地域支援課人権・安全安心担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935