七郷小:6年生 紙漉き体験(10月25日)
[2022年10月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ときがわ町の和紙工房「たにの」の皆さんにご指導いただき、6年生の子どもたちが自分自身の卒業証書用紙を一人一人手漉きで作成しました。
ユネスコの無形文化遺産にも登録されている細川紙の手漉き作業は子どもたちにとって貴重な体験となりました。卒業に向けての意識も高まってきたことでしょう。
まず手漉き和紙の工程などについて教えていただきました。
一人ずつ体験し、みんな上手に紙を漉くことができました。
原料のコウゾ、ミツマタ、トロロアオイがよく混ざるようにかき混ぜています。
埼玉県 嵐山町役場七郷小学校
電話: 0493-62-2307 ファクス: 0493-62-2421