ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

9価HPVワクチン(シルガード9)が定期接種になりました

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:6665

令和5年4月から9価HPVワクチンが定期接種になりました

子宮頸がん予防(HPV)ワクチンは、これまで2価(サーバリックス)と4価(ガーダシル)の2種類のワクチンが対象でしたが、令和5年4月1日の接種から9価のHPVワクチン(シルガード9)が追加されました。

※これまでに2価または4価ワクチンで3回接種を完了した方は、定期接種として9価ワクチンを追加で接種することはできません。

※キャッチアップ接種対象の方(平成9年4月2日~平成19年4月1日生まれの方で積極的な勧奨の差控えにより接種機会を逃していた方)も9価ワクチンを接種することができます。

厚生労働省ホームページ「9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(シルガード9)について」(別ウインドウで開く)

「2価または4価」を1回または2回接種している場合の「9価」の接種について

2価または4価ワクチンを1回目または2回目まで接種している方は、原則として同じ種類のワクチンで接種を完了することをお勧めします。ただし、厚生労働省は、この場合の交互接種について「効果やリスクについての科学的知見が限定されているが、強く希望する場合は、接種医とよく相談した上で実施することができる」としています。この場合には医師とご相談いただくようお願いします。

お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)健康いきいき課保健担当

電話: 0493-59-6911

ファクス: 0493-62-0715

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます