医療・健康・福祉
健康・医療のお知らせ
- 埼玉県コバトン健康マイレージの今後についてのお知らせ [2023年5月25日]
- 熱中症を予防しましょう [2023年5月24日]
- ワクチンバスによる出張接種の実施について(高齢者施設等の管理者の皆さんへ) [2023年5月12日]
- がん検診等のご案内 [2023年5月1日]
- 発熱時等の受診方法と相談窓口について [2023年4月21日]
- マスクの着用の考え方の見直し等について(令和5年3月13日以降) [2023年2月17日]
- 高齢者の肺炎と肺炎球菌 [2023年1月27日]
- 抗原検査キットの購入について [2023年1月4日]
- 新型コロナウイルスに感染し、自宅療養されている方への配食サービスについて [2022年12月12日]
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況について [2022年10月6日]
- 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です [2022年9月28日]
- 風しんの抗体検査・定期予防接種(対象:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性) [2022年6月29日]
- 献血にご協力をお願いいたします。 [2022年6月7日]
- 新型コロナウイルス関連情報について [2022年3月22日]
- 若い世代の皆さんへ 健康意識を高めましょう! [2021年10月27日]
- 糖尿病性腎症重症化予防プログラム効果検証への協力のお願い [2021年5月18日]
- 第2期嵐山町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)中間評価について [2021年3月31日]
- 新型コロナウイルス対策本部を設置しました [2020年4月2日]
- 嵐山町新型インフルエンザ等対策行動計画 [2019年7月26日]
- 嵐山町ウォーキングマップ [2019年4月1日]
- 嵐山町ウォーキングマップ(PDF版) [2019年4月1日]
- 第2期嵐山町国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第3期嵐山町特定健康診査等実施計画を策定しました [2018年10月30日]
- RSウイルス感染症について [2015年1月9日]
- 骨髄移植ドナー助成金 [2014年10月8日]
- 健康長寿サポーター養成に取組んでいます。 [2014年1月21日]
- 寝たきり高齢者歯科訪問診療 [2013年10月24日]
- 脳脊髄液減少症について [2012年12月15日]
医療機関
- 医療機関情報 [2023年2月27日]
- 比企地区在宅医療・介護情報検索システムをご利用ください [2021年3月8日]
急病(休日・夜間・小児)
- 救急医療 [2023年4月10日]
休日当番医療機関
- 救急医療 [2023年4月10日]
各種健診(検診)
- 令和5年度人間ドック・併診ドックの申し込みを開始します [2023年5月9日]
- 特定健診・健康診査・特定保健指導のご案内 [2023年5月1日]
- がん検診等のご案内 [2023年5月1日]
- がん検診等の検査内容 [2022年6月6日]
- 若い世代の皆さんへ 健康意識を高めましょう! [2021年10月27日]
予防接種
- 日本脳炎予防接種について [2016年4月1日]
- 子宮頸がん(HPV)予防ワクチンの接種について [2023年5月22日]
- 9価HPVワクチン(シルガード9)が定期接種になりました [2023年4月14日]
- 子どもの予防接種 [2023年4月1日]
- 高齢者の肺炎と肺炎球菌 [2023年1月27日]
- 大人の風しん予防接種費用の一部を助成します [2022年7月1日]
- 風しんの抗体検査・定期予防接種(対象:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性) [2022年6月29日]
- 嵐山町新型インフルエンザ等対策行動計画 [2019年7月26日]
健康教育・相談
- 出産・子育て応援事業について [2023年1月27日]
- 妊娠届・母子健康手帳の交付 [2020年3月25日]
- 健康長寿サポーター養成に取組んでいます。 [2014年1月21日]
- 香りの強さの感じ方には個人差があります [2023年2月27日]
- 健康相談 [2012年12月15日]
- 若い世代の皆さんへ 健康意識を高めましょう! [2021年10月27日]
栄養コーナー
- 嵐山の味メニュー ~69~ [2014年2月13日]
- 嵐山の味メニュー ~ 68 ~ [2013年12月4日]
- 嵐山の味メニュー [2013年10月21日]
- 嵐山の味メニュー [2013年8月30日]
高齢者福祉
- 認知症サポーター養成講座 [2023年4月24日]
- 緊急通報システムを貸与しています [2023年3月7日]
- 高齢者外出支援タクシー助成券の交付申請について [2023年2月1日]
- 高齢者運転免許証自主返納支援事業 [2023年1月4日]
- 支え合いマップ(災害時等要援護者情報台帳)の情報提供にご協力ください [2022年11月11日]
- ニュース番組にてコミュニティサロン「むさし嵐丸庵」が紹介されます [2022年11月2日]
- 家族介護慰労金を支給します [2022年10月31日]
- 介護離職ゼロ推進 [2022年3月8日]
- ご自宅でできる体操について NO.3 [2022年3月8日]
- ご自宅でできる体操について No.2 [2022年3月8日]
- ご自宅でできる体操について NO.1 [2022年3月8日]
- 成年後見制度についてご存知ですか [2021年12月8日]
- 嵐山町高齢者等見守り活動事業 [2021年7月30日]
- 『埼玉県比企地区版 連携シート』を改訂しました(令和3年3月) [2021年3月16日]
- おむつ代の医療費控除で必要となる証明書について [2021年2月17日]
- 新型コロナウイルス感染症への対応について(高齢者の皆さまへ)[厚生労働省]別ウィンドウで開く [2021年1月15日]
- 厚生労働省 特設Webサイトにて「嵐丸くん体操」をご覧いただけます [2020年9月28日]
- 『みんなで支える医療と介護の連携ガイド(関係者向け)』を作成しました [2020年2月26日]
- 比企地区在宅医療・介護連携ガイドブックを更新しました [2020年2月26日]
- 認知症などで徘徊行動のある方に対し「見守りシール」を交付します [2018年11月2日]
- 嵐山町支え愛資源マップ [2017年7月25日]
- 介護予防・日常生活支援総合事業が始まりました [2017年6月2日]
- 認知症のチェックをしませんか [2014年8月1日]
- 地域包括支援センター案内 [2014年4月8日]
介護保険
- 認知症サポーター養成講座 [2023年4月24日]
- 緊急通報システムを貸与しています [2023年3月7日]
- 地域包括ケア「見える化」システムを用いた地域分析 [2022年12月28日]
- 介護予防・日常生活支援総合事業 サービスコード表について(令和4年10月版) [2022年10月28日]
- 嵐山町高齢者福祉計画・介護保険事業計画 [2022年8月24日]
- 介護保険料 [2022年7月11日]
- 活き活きふれあいプラザやすらぎ [2022年6月1日]
- 認知症ケア相談室 [2021年11月1日]
- ケアマネジメントに関する基本方針について [2021年10月11日]
- 第7期嵐山町高齢者福祉計画・介護保険事業計画について [2021年9月16日]
- 「みんなのあんしん介護保険」令和3年度制度改正対応パンフレット [2021年6月9日]
- 比企地区在宅医療・介護情報検索システムをご利用ください [2021年3月8日]
- オレンジカフェに来てみませんか [2020年10月26日]
- 比企地区在宅医療・介護連携ガイドブックを更新しました [2020年2月26日]
- 認知症などで徘徊行動のある方に対し「見守りシール」を交付します [2018年11月2日]
- 介護予防・日常生活支援総合事業が始まりました [2017年6月2日]
- 65歳を迎えた人の介護保険 [2015年9月25日]
- 介護マークを知っていますか? [2014年9月12日]
- 認知症のチェックをしませんか [2014年8月1日]
障害者福祉
- 相談 [2023年3月27日]
- 障害者手帳 [2013年2月21日]
- 障害者のための補助・助成 [2021年4月1日]
- 嵐山町障害者計画及び嵐山町障害福祉計画策定委員会委員を募集します [2023年5月19日]
- 補装具・日常生活用具の給付 [2022年11月25日]
- 障害者優先調達実績について [2022年9月8日]
- 嵐山町地域福祉計画策定委員会委員を募集します [2022年6月1日]
- 嵐山町障害者優先調達について [2022年4月8日]
- 嵐山町手話言語条例を制定しました。 [2022年4月1日]
- 成年後見制度についてご存知ですか [2021年12月8日]
- 障害者控除対象者の認定書を発行します [2021年10月24日]
- 嵐山町障害者優先調達について [2021年4月2日]
- 第6期嵐山町障害福祉計画・第2期嵐山町障害児福祉計画を策定しました。 [2021年3月31日]
- 重度心身障害者医療費助成制度に所得制限を導入します [2021年3月31日]
- 重度心身障害者医療費 [2020年2月21日]
- 嵐山町障害者プランを策定しました。 [2018年5月28日]
- 障害者差別解消法について [2016年8月12日]
- 精神障害者保健福祉手帳によるバス運賃の割引について [2013年5月15日]
- 自立支援医療 [2013年4月30日]
地域包括支援センター
在宅医療・介護連携
- 『埼玉県比企地区版 連携シート』を改訂しました(令和3年3月) [2021年3月16日]
- 『みんなで支える医療と介護の連携ガイド(関係者向け)』を作成しました [2020年2月26日]
- 比企地区在宅医療・介護連携ガイドブックを更新しました [2020年2月26日]
その他福祉
- 嵐山町地域福祉計画・嵐山町地域福祉活動計画を策定しました。 [2023年4月7日]
- 2023年トルコ・シリア地震救援金について [2023年2月16日]
- 補装具・日常生活用具の給付 [2022年11月25日]
- 支え合いマップ(災害時等要援護者情報台帳)の情報提供にご協力ください [2022年11月11日]
- 難病患者見舞金を支給します [2022年11月4日]
- 家族介護慰労金を支給します [2022年10月31日]
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について [2022年8月3日]
- ヘルプカードを配布します [2019年1月4日]
- 嵐山町地域福祉人材育成助成金交付について [2018年11月8日]
- ヘルプマークを配布します [2018年8月23日]
- 救急医療情報 [2013年7月2日]
- 生活保護 [2013年2月21日]
