○嵐山町障害者福祉施設等事業所連絡会設置要綱

令和4年9月28日

告示第426号

(趣旨)

第1条 この要綱は、町内の障害福祉事業所等の関係機関と地域の実情に応じた障害者等への支援体制及び障害福祉サービスの質の向上と地域の連絡体制の強化を推進することを目的として、嵐山町障害者福祉施設等事業所連絡会(以下「連絡会」という。)を設置する。

(協議事項等)

第2条 連絡会は、障害サービスの質の向上と地域の連絡体制の強化を図るため、以下の事項について、意見交換等を行う。

(1) 福祉制度の改正に関する事項

(2) 障害福祉サービスの質の向上に関する事項

(3) 地域の連絡体制等の構築に関する事項

(4) 福祉制度の啓発等に関する事項

(5) その他福祉の推進に関する事項

(構成員)

第3条 連絡会は、以下に掲げる機関の担当職員をもって構成する。

(1) 町内の障害福祉サービス事業所

(2) 町内指定特定相談支援事業所

(3) 比企地域基幹相談支援センター

(4) 保健主管課

(5) 障害福祉主管課

(6) その他町長が必要と認めるもの

(庶務)

第4条 連絡会の庶務は、障害福祉主管課において実施するものとする。

(その他)

第5条 この要綱に定めるもののほか、本事業の実施に関し必要な事項は、別に定める。

この要綱は、令和4年10月1日から施行する。

嵐山町障害者福祉施設等事業所連絡会設置要綱

令和4年9月28日 告示第426号

(令和4年10月1日施行)

体系情報
要綱集/
沿革情報
令和4年9月28日 告示第426号