市町村交通災害共済
[2021年5月31日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
この共済は、みなさんが会費を出し合い交通事故によって死亡したり、けがをしたとき、見舞金をお支払いする相互扶助制度です。
受付窓口は、町民課または郵便局になります。
(ご家庭に配布した用紙をご使用ください。郵便局では備付けの専用用紙で、お申し込みください。)
毎年4月1日から3月31日までの1年間
(中途加入の場合は、申し込みをした日の翌日から3月31日までです。)
おひとり 500円
災害の区分 | 共済見舞金の額 | |
---|---|---|
死亡 | 120万円 | |
傷害1 (交通事故証明書が得られる場合) | ・入院1日につき 2,000円 ・通院日・往診日1日につき 1,000円 | それぞれの単価に日数を掛けた金額の合計額。 合計額が2万円に満たないときは2万円とし、22万円を超えるときは22万円を限度とします。 |
傷害2 (交通事故証明書が得られない場合) | 入院・通院日・往診日1日につき 1,000円 | 単価に日数を掛けた金額。 金額が2万円に満たないときは2万円とし、6万円を超えるときは6万円を限度とします。 |
埼玉県 嵐山町役場町民課戸籍・住民担当
電話: 0493-62-2154 ファクス: 0493-62-0710