小中学校の転校手続き
[2021年5月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
引っ越し先や連絡先などをお知らせください。学校では転校に必要な書類を作成しますので、早めに連絡をしてください。
学校へ行っていただいて転校に必要な次の書類を受け取ってください。特に在学証明書と教科書給与証明書は新しい学校に提出する大事な書類ですので、必ず転出前に受け取ってください。
教育委員会事務局へ連絡していただけると助かります。また、特別な事情により転出の手続をした後も引き続き今までの学校へ通いたい場合は、教育委員会事務局教育総務担当まてご相談ください。
役場の一階にあります町民課(1番の窓口)で、転出の手続をしてください。
嵐山町での学校関係の手続きは終了です。
転校先の学校のこと、手続のことなどをご案内します。
転校先の学校へは教育委員会事務局教育総務担当から連絡しますが、ご自身でも学校へお電話されて詳しいことを確認されることをお勧めします。
役場の一階にあります町民課(1番の窓口)で、転入の手続をしてください。
町民課で転入手続をしてから、教育委員会事務局にて「転入学届」を記入していただきます。
これまで通っていた学校でいただいた書類(在学証明書、教科書給与証明書など)をお持ちになり学校へ行ってください。学校からは、転校手続や通学路などの説明があります。
埼玉県 嵐山町役場教育委員会事務局教育総務担当
電話: 0493-62-0823 ファクス: 0493-62-0715