障害者のための補助・助成
[2021年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
障害者の生活をサポートするため各補助・助成を行っています。
障害者手帳の交付申請等に要する診断書料(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・更生医療・補装具に関する診断書など)を補助しています。補助額は、その費用の2分の1です。
身体に障害のある方の、自立更生の促進と福祉の増進を図るため、自動車運転免許証を取得した場合に、その費用の一部を助成します。
自動車運転免許取得に要した費用の3分の2以内で18万円を限度とします。
身体に障害のある方の、自立更生の促進と福祉の増進を図るため、自動車を改造する場合に、その費用の一部を助成します。
10万円を限度とします。
心身に障害のある方の社会生活圏の拡大を図り、その福祉を増進することを目的としてタクシ-の初乗り料金相当額を助成します。
※高齢者外出支援タクシー助成券の交付を受けている方は申請できません。
身体障害者手帳・療育手帳、印鑑
軽度の障害のある方に障害者等タクシー利用券を交付いたします。
※高齢者外出支援タクシー助成券の交付を受けている方は申請できません。
埼玉県 嵐山町役場福祉課社会福祉担当
電話: 0493-62-0716 ファクス: 0493-62-0715