消費生活相談
[2023年8月3日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
嵐山町、東松山市、滑川町、川島町、吉見町の1市4町で統合された東松山市消費生活センターにて、消費者トラブル(悪質商法、架空・不当請求、消費者契約上の問題、商品に対する苦情等)についての相談を受け付けます。
※個人の消費者のみ相談を受け付けています。また、個別の事業者に対する信用性やその事業者について相談が入っているかどうかはお答えできませんのであらかじめご了承ください。
毎週月曜日~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く)
午前10時~正午、午後1時~午後3時30まで
※午後3時30分を過ぎる場合、「埼玉県消費生活支援センター熊谷支所」にご連絡ください。(受付午後4時まで)
電話または面談(予約不要)
※相談案件によっては直接お越しいただいても対応できない場合がございますので、事前にセンターへ電話相談をお願いします。
電話番号 0493-21-1414 ※熊谷支所の場合048-524-0999
※お知らせ等は、東松山市のホームページをご覧ください。
⇒消費生活相談の相談日・時間(別ウインドウで開く)
地方公共団体の消費生活相談センター及び消費生活相談窓口において消費生活相談やあっせんに対応する専門職で、平成26年改正消費者安全法において「消費生活相談員」の職が法律上規定され、消費生活センターには必ず消費生活相談員を置くこととされています。
東松山市消費生活センターにおいても専門の相談員の方に対応していただいています。
消費生活相談員について、詳しくは下記ページをご覧ください。
⇒消費生活相談員(消費者庁)(別ウインドウで開く)