全国京都会議に参加しています。
[2022年11月29日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
昭和の初め、この地を訪れた本多静六博士(林学博士)が槻川の渓谷を見て「京都の嵐山に似ている」と感動したと言われている武蔵嵐山は、その後町制施行時に町名となり緑と清流の町「嵐山」を代表する景勝地になっています。
嵐山町では、その名称や豊かな自然を全国に広め、町の活性化につなげ体と考え、平成10年より「全国京都会議」に参加しています。
全国京都会議への加盟は、次のような条件に一つ以上あてはまることを基準にしています。
(1)京都に似た自然景観、町並み、たたずまいがある
(2)京都と歴史的なつながりがある
(3)伝統的な産業、芸能がある
令和4年9月現在、加盟は39市町
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
全国京都会議ホームページ(別ウインドウで開く)
埼玉県 嵐山町役場企業支援課商工・観光担当
電話: 0493-62-0720 ファクス: 0493-62-0713