行政区について
[2013年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
嵐山町内には、現在35の行政区があり、それぞれの地区では子どもの健全育成、防犯や防災、環境美化、高齢者の見守りなどのさまざまな活動を通して、地域住民が安全に安心して暮らせるまちづくりに取り組んでいます。また、町が発行している「広報嵐山」や各種のお知らせ等は、各行政区を通じて配布いただいております。
No. | 行政区名 | No. | 行政区名 |
---|---|---|---|
1 | 菅谷1区 | 19 | 千手堂1区 |
2 | 菅谷2区 | 20 | 千手堂2区 |
3 | 菅谷3区 | 21 | 鎌 形 |
4 | 菅谷4区 | 22 | 大 蔵 |
5 | 菅谷5区 | 23 | 根 岸 |
6 | 菅谷6区 | 24 | 将軍沢 |
7 | 菅谷7区 | 25 | 古里1区 |
8 | 菅谷8区 | 26 | 古里2区 |
9 | 菅谷9区 | 27 | 吉田1区 |
10 | 川島1区 | 28 | 吉田2区 |
11 | 川島2区 | 29 | 越畑1区 |
12 | 川島3区 | 30 | 越畑2区 |
13 | 志賀1区 | 31 | 勝 田 |
14 | 志賀2区 | 32 | 広野1区 |
15 | むさし台 | 33 | 広野2区 |
16 | 平沢1区 | 34 | 杉 山 |
17 | 平沢2区 | 35 | 太郎丸 |
18 | 遠 山 |
嵐山町では、行政区の活動をお知らせするために、広報「嵐山」平成24年8月号から「地域コミュニティかわら版」を掲載していました。
平成26年7月号からは地域コミュニティ事業補助団体の活動を掲載していました。
それらを取りまとめて総集編として編さんしました。各行政区の活動内容が身近にわかる冊子です。是非ご覧ください。
(PDFファイルの容量が大きいので分割して登録しています。ご了承ください。)
地域コミュニティかわら版
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935