人権相談
[2021年9月10日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
毎日の生活の中での人権侵害やいじめ、ご家庭内やご近所との問題などの相談を人権擁護委員がお受けします。
どうぞお気軽にご相談ください。
注意:新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となる場合があります。
人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づき、人権相談を受けたり人権の考えを広めたりする活動をしている民間有識者の方々です。
現在、約14,000人が法務大臣から委嘱され、全国の市区町村に配置されて積極的な人権擁護活動を行っています。
嵐山町では、4名の人権擁護委員が活動しています。
年5回 午前10時から午後3時まで
詳しくは広報嵐山でご確認ください。
役場3階総合相談室
※相談で来庁いただく際には、手洗い、マスクの着用など感染予防のご協力をお願いします。