ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

地震から身を守るために!

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:1508

地震対策編

日頃から備える安全対策

 地震の揺れで、室内の家具が倒れたり、ガラスが割れ飛び散ったりすると、家の中が危険な場所になってしまいます。倒れた家具は避難の妨げにもつながります。日頃から家具を固定するなどの安全対策をしましょう。

 また、家の周辺に地震発生時に危険な箇所がないか確認しましょう。

 

安全対策ポイント!

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

地震だ!そのときどうする?

地震の発生、緊急地震速報が出されたら、次の行動をとってください。

  • 落ち着いて、自分の身を守る。
  • あわてず、火の始末をする。
  • ドアや窓を開けて逃げ道を確保する。

地震の二次災害で怖いのが火災です。地震時に火を止めるタイミングを覚えておき、確実に火の始末をしましょう。

  • タイミング1 緊急地震速報を見聞きしたとき、揺れを感じたとき
  • タイミング2 大きな揺れがおさまったとき
  • タイミング3 燃え始めたとき

大きな揺れを感じたら、どうする?

自宅、学校では…

  • 机の下などに入り、身を守る。
  • 本棚、タンス、窓、冷蔵庫などから離れ、安全な場所へ移動する。
  • 火を使っている場合は、できるだけ早く消す。
  • 大きな揺れがおさまったら、すぐにドアや窓を開けて逃げ道を確保する。

路上では…

  • 手荷物などで頭も守り、広場へ移動する。
  • 看板、瓦、ベランダからの落下物に注意する。
  • 建物や塀、電柱などから離れる。

車の運転中では…

  • 急ブレーキはかけない。徐々にスピードを落とし、道路の左側に停止してエンジンを切る。
  • 揺れがおさまうまで車外に出ず、カーラジオなどで情報を確認する。
  • 車を離れるときは、エンジンキーをつけたままにする。ドアロックもしない。

 

 

 

お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)地域支援課人権・安全安心担当

電話: 0493-62-2152

ファクス: 0493-62-5935

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます