地震から身を守るために!
[2015年1月9日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地震の揺れで、室内の家具が倒れたり、ガラスが割れ飛び散ったりすると、家の中が危険な場所になってしまいます。倒れた家具は避難の妨げにもつながります。日頃から家具を固定するなどの安全対策をしましょう。
また、家の周辺に地震発生時に危険な箇所がないか確認しましょう。
安全対策ポイント!
地震の発生、緊急地震速報が出されたら、次の行動をとってください。
地震の二次災害で怖いのが火災です。地震時に火を止めるタイミングを覚えておき、確実に火の始末をしましょう。
自宅、学校では…
路上では…
車の運転中では…
埼玉県 嵐山町役場地域支援課人権・安全安心担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935