ページの先頭です
メニューの終端です。

介護マークを知っていますか?

[2014年9月12日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

介護マークについて

「介護マーク」とは、認知症の方などを介護中の家族が、自分が介護中であることを周囲に知らせるマークです。

周囲に介護中だと気づかれずに誤解や偏見をもたれやすい場面、

例えば・・・

●駅やサービスエリアなどの公共トイレで補助するとき

●男性介護者が女性用下着を購入するとき

などに役立てることができます。

 

介護マークは、埼玉県ホームページからダウンロードできます。

(参考:厚生労働省ホームページ

また、ご希望の方には、問い合わせ先窓口やふれあい交流センター窓口で配布しています。

町では公共施設でポスターを掲示するなど啓発活動を行っています。

 

 

 

お問い合わせ

埼玉県 嵐山町役場長寿生きがい課長寿生きがい担当

電話: 0493-62-0718 ファクス: 0493-62-0710


介護マークを知っていますか?への別ルート