ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

認知症サポーター養成講座

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:3045

認知症サポーター養成講座を開催しませんか

認知症サポーター養成講座

認知症は誰にでも起こりうる脳の病気によるもので、85歳以上では4人に1人がその症状にあるともいわれています。

嵐山町では、認知症の人や家族が安心して暮らせるまちづくりをめざし、認知症について理解し、地域で暮らす認知症の人やその家族を温かく見守り、支援(応援)する「認知症サポーター」を養成しています。

認知症サポーターとは

“何か特別なことをする人”ではありません。

講座を通じて認知症を正しく理解し、偏見を持たず、自分のできる範囲で認知症の方やその家族を支援する「応援者」です。

 

講座内容

行政区、学校、商店街、職場、仲間同士の集まりなどに、地域包括支援センター職員が出向き無料講座を行います。

標準テキストに基づいた講義とビデオ上映を含む60から90分の講座です。

  • 認知症とはなにか
  • 認知症の症状
  • 認知症の人への対応・家族の支援
  • サポーターの役割

※この講座は、認知症に対する理解を深めるためのものであり、具体的な介護方法を学ぶためのものではありません。

講座終了後

 受講者には、認知症サポーターの印となる「オレンジリング」と「認知症サポーター証」が配布されます。

 

対象

嵐山町に在住・在勤の方の団体・グループ(おおむね10名以上)

〇例えば・・

  • 地域:行政区・老人クラブ・子供会・ボランティア団体
  • 職場:銀行・小売業・運送業(タクシー、宅配、バス)
  • 学校:小中学校及び高等学校の児童生徒・教職員・PTA
  • その他:趣味の集まり・友人同士のグループなど

 

講師

町内のキャラバン・メイト

キャラバン・メイトとは

 「キャラバン・メイト養成研修」を受け、「認知症サポーター養成講座」の講師ができる資格を持ち、高齢者福祉などの仕事の従事者や認知症介護実践リーダー研修修了者、(社団)認知症の人と家族の会のメンバー、介護相談員などです。

 

日時

年末年始を除く、概ね午前9時から午後5時

※日時については調整させていただきますので、希望の日時をお知らせください。

 

場所

町内の公共施設、自治会館や集会所など、DVDが上映できる場所。

※希望の開催場所をお知らせください。

 

費用

無料

 

お申込み・お問い合わせ

随時申込みを受け付けております。

希望日の1か月前までに、お電話で嵐山町地域包括支援センター へ申込みください。

※小中学校で開催を希望される場合は、2か月前までにお電話にてご連絡ください。

電話:0493-62-0718(直通)

受付時間 月曜日から金曜日(祝日を除く)

午前8時30分から午後5時15分

 

※嵐山町では、平成21年度より各種団体を対象に認知症サポーター養成講座を実施し、令和5年3月末で1,960人を養成しました。 

今年度も、多くの方に認知症サポーターになっていただき、地域の支え合いを一層推進したいと考えておりますので、講座への申込みをお願いします。

 

嵐山町の認知症サポーター養成状況(令和4年度末時点)
 実施年度    講座開催回数サポーター養成数 
 平成29年度以前  38回 1,066人
 平成30年度 8回    202人
 令和元年度 5回    183人
 令和2年度 3回      72人
 令和3年度 6回     229人
 令和4年度 6回     200人
キャラバン・メイト

 

      8人

合計66回

 1,960人

お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)長寿生きがい課包括支援担当

電話: 0493-62-0718

ファクス: 0493-62-0710

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます