広報・刊行物 2017年(平成29年)3月広報嵐山pdfファイル
[2017年3月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
表紙
特集(知っていますか? 地域の中学校~嵐山町立菅谷中学校と玉ノ岡中学校~)
特集(知っていますか? 地域の中学校~嵐山町立菅谷中学校と玉ノ岡中学校~)
4月から町の組織が変わります 役場庁舎の課の配置が再編成され、ダイヤルインも一部変更となります
学用品費や学校給食費などの援助制度について、臨時福祉給付金(経済対策分)申請の受付を開始しています、振り込め詐欺に注意!、戦没者等のご遺族の皆さんへ第十回特別弔慰金の請求申請の受付をしています、大切な人の悩みに気づいてください(自殺予防啓発)、4月2日〜8日は「発達障害啓発週間」です、水道の開栓・閉栓の届出はお早めに、介護認定調査員を募集します、平成29年度埼玉県公立小・中学校臨時的任用教職員及び非常勤講師を募集します
【めんこ61プロジェクト】懐かしい味が帰ってきました!、軽自動車税のしくみ、町税の納付漏れはございませんか?、玉ノ岡中学校で避難所の開設訓練を行いました、知っていますか?防災無線電話応答サービス
平成29年度狂犬病の集合予防注射を実施します、らんざんボランティアセンター情報No.12、教育相談室
第3次嵐山町男女共同参画プランを策定しました! ~ひとりひとりが自分らしく輝き支えあうまち らんざん~
第3回嵐山町いいとこスピーチコンテストが開催されました
杉山城で世界一楽しく平和なIKUSAが大勃発!「チャンバラ合戦 −戦 IKUSA−杉山城攻防戦」が行われました!、鬼鎮神社で節分祭が行われました、図書館新春お楽しみ会が開催されました、人権作文コンクールで入賞しました、Pieace通信vol.12
地域包括支援センター、嵐山町の医療費状況、入院したときの食事代について、平成29年度市町村交通災害共済の受付を開始しています、川越年金事務所年金相談業務等の時間延長のお知らせ、後納保険料・追納保険料納付書の使用期限にご注意ください
インフォメーション(保健・健康づくり、子育て情報、図書館、スポーツ、各種無料相談)
インフォメーション(消費者コーナー、NWECだより、伝言板)
インフォメーション(お知らせ)
らんざんカレンダー
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935