弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
[2022年11月29日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
他国により弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、政府から関係する地域の住民に対してJアラート(全国瞬時警報システム)を使用して情報伝達することとなっています。
嵐山町においてそのような事態が発生した場合、町の防災行政無線を通じてJアラート(全国瞬時警報システム)の特別なサイレン音とメッセージが流れますので、その指示に従って落ち着いて行動してください。
(内閣官房国民保護ポータルサイトより抜粋)
(総務省消防庁ホームページより抜粋)
弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。
弾道ミサイル落下時の行動等については、国民保護ポータルサイトをご覧ください。
弾道ミサイル落下時の行動 - 内閣官房 国民保護ポータルサイト (kokuminhogo.go.jp)(別ウインドウで開く)
(内閣官房国民保護ポータルサイトより抜粋)
埼玉県 嵐山町役場地域支援課人権・安全安心担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935