妊産婦外出支援タクシー利用料金助成制度について
[2019年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
嵐山町に住所を有する妊産婦で、母子手帳の交付を受けている方。(平成27年10月1日以降の母子手帳の交付を受けた方に限ります)
ただし、重度心身障害者福祉タクシーの交付を受けている方は除きます。
妊娠届出時に申請してください。
代理申請も受付ますが、委任状および代理人の運転免許証、保険証など本人確認のための書類が必要になります。
・タクシーの初乗り運賃相当額(500円分)の助成券を36枚交付します。
・1回の乗車につき最高3枚(1,500円)利用できます。なお、乗車賃総額が助成額以内でもつり銭は出ません。
・相乗り利用する場合は、同乗人数に関係なく1グループにつき最高3枚まで利用できます。
・イグチ交通株式会社 (電話: 0493-22-2045)
・森林公園交通株式会社 (電話: 0493-57-0055)
・観光タクシー有限会社 (電話: 0493-22-2321)
・有限会社小川観光タクシー (電話: 0493-72-2015)
・有限会社東松山交通 (電話: 0493-23-3333)
埼玉県 嵐山町役場健康いきいき課保健担当
電話: 0493-59-6911 ファクス: 0493-62-0715