広報・刊行物 2018年(平成30年)6月広報嵐山pdfファイル
[2018年6月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
武蔵嵐山駅構内にオープン!!嵐山町ステーションプラザ「嵐なび」
武蔵嵐山駅構内にオープン!!嵐山町ステーションプラザ「嵐なび」
第7期嵐山町高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定、65歳以上の介護保険料基準額及び所得段階改正
日本語検定と英語検定の検定料補助、学習ボランティアの募集、関東ブロックB&G地域海洋センター連絡協議会交流会の参加者募集、農業機械の適正保管、農業機械の安全対策、教育の広場
空き地等の草木の適正管理、アライグマ捕獲従事者養成研修会の開催、河川の水質状況の調査結果、特定外来生物「オオキンケイギク」に注意、水道工事のお申し込みは指定給水装置工事事業者へ、6月1日から7日は「水道週間」、議員定数等に関する特別委員会の公聴会開催、町有林でのイベント開催、町政モニター募集
6月23日から29日は「男女共同参画週間」、嵐山町男女共同参画審議会の委員募集、嵐山町総合戦略等検証委員会の委員募集、里親入門講座の開催、社会調査へのご協力、明るい社会、小児救命講習会の開催、納期限内の納付、納税は便利な口座振替利用
ヘルシースポーツフェスティバル
フォトニュース(金泉寺のあじさい、日本太鼓ジュニアコンクール、羊の毛刈り、紺授褒章)、「子どもスマイルネット」、児童に係る福祉手当等のお知らせ
正しい受診を心がけましょう、健康長寿歯科健診の実施、年金の受給資格期間が25年から10年に短縮、ボランティア利用、5月31日から6月6日は禁煙週間、特定健診・健康診査で健康チェック、嵐山町の味メニュー95 丸ごと玉ねぎのスープ煮、Pieace通信vol.3
地域包括支援センター、インフォメーション(保健・健康づくり、子育て情報、図書館)
インフォメーション(スポーツ、各種無料相談、消費者コーナー)
インフォメーション(NWECだより、伝言板、お知らせ)
インフォメーション(お知らせ)
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935