比企地区在宅医療・介護連携ガイドブックを更新しました
[2020年2月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
嵐山町では、高齢化が急速に進む現在、介護が必要な状態になっても、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最期まで続けることができるよう、「住まい・医療・介護・介護予防・生活支援」の5つが一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の構築を進めています。
平成28年度より、在宅医療・介護連携推進事業は嵐山町ほか、比企地区8市町村(東松山市、滑川町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村)で一体となり進めており、この事業の目的の一つである地域の医療・介護資源の把握として、医療機関と介護事業所の情報を一冊にまとめた「比企地区在宅医療・介護連携ガイドブック」を作成しております。
この度、医療機関情報を更新しましたので、ぜひご活用ください。
このページでは、町内に所在地のある医療機関・介護事業所のみを掲載しています。ほかの地域に関する情報は、長寿生きがい課窓口、ふれあい交流センター窓口、やすらぎ窓口に設置されてある冊子「比企地区 在宅医療・介護連携ガイドブック」をご覧ください。
※本情報は、掲載の承諾をいただいた医療機関・介護事業所のみを掲載しています。
※本情報は、令和元年11月30日時点の内容です。掲載されている定休日等が、変更されている場合がありますので、事前にご確認ください。
比企地区在宅医療・介護連携ガイドブック
埼玉県 嵐山町役場長寿生きがい課包括支援担当
電話: 0493-62-0718 ファクス: 0493-62-0710