ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

新型コロナウィルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:5086

新型コロナウィルスなどの感染症対策のためのごみの捨て方について

家庭ごみを出すときに心がける5つのこと

ごみの捨て方

ごみ袋はしっかり縛って封をしましょう!

ごみが散乱せず、収集運搬作業において、ごみ袋を運びやすくなります。

ごみ袋の空気を抜いて出しましょう!

収集運搬作業においてごみ袋を運ぶやすくし、収集車での破裂を防止できます。

生ごみは水切りをしましょう!

ごみの量を減らすことができます。

普段からごみの減量を心がけましょう!

購入した食品は食べきるなど、ごみを出さないことも大切です。家庭での食事機会が増える中で料理を楽しみながら、できることがあります。環境省の「食品ロスポータルサイト(外部サイト上)」をご覧ください。

自治体の分別・収集ルールを確認しましょう!

粗大ごみの持ち込みを停止している場合や資源物の分け方・出し方が普段と異なる場合などがあります。またマスクなどのポイ捨ては絶対にやめましょう。

新型コロナウィルスなどの感染症の感染者またはその疑いのある方の使用済みマスク等の捨て方

新型コロナウィルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際には、以下のことを注意して、ごみを捨てましょう。

  1. ごみ箱にごみ袋をかぶせ、いっぱいになる前にごみ袋を縛って封をしましょう。
  2. マスク等のごみに直接触れないようにしましょう。ごみが袋の外に触れた場合は二重にごみ袋に入れてください。
  3. ごみを捨てた後は石鹸を使ってしっかり手を洗いましょう。


環境省の「ご家庭でのマスク等の捨て方(外部サイト)」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

 

関連リンク

 環境省ホームページ 新型コロナウィルス感染症に係る廃棄物対策に関する広報資料(別ウインドウで開く)


お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)環境課環境担当

電話: 0493-62-0719

ファクス: 0493-62-0713

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます