令和4年度 ごみ・資源分別日程表(簡易版)
[2022年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
※令和5年1月2日(月曜日)は収集しません。
※令和5年1月3日(火曜日)は収集しません。
2022年 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金属類 (第1・第3水曜日) | 6日 20日 | 4日 18日 | 1日 15日 | 6日 20日 | 3日 17日 | 7日 21日 | 5日 19日 | 2日 16日 | 7日 21日 | 4日 18日 | 1日 15日 | 1日 15日 |
アルミ缶 (第1・第3水曜日) | 6日 20日 | 4日 18日 | 1日 15日 | 6日 20日 | 3日 17日 | 7日 21日 | 5日 19日 | 2日 16日 | 7日 21日 | 4日 18日 | 1日 15日 | 1日 15日 |
ペットボトル (第2・第4金曜日) | 8日 22日 | 13日 27日 | 10日 24日 | 8日 22日 | 12日 26日 | 9日 23日 | 14日 28日 | 11日 25日 | 9日 23日 | 13日 27日 | 10日 24日 | 10日 24日 |
無色・茶色びん (第4水曜日) | 27日 | 25日 | 22日 | 27日 | 24日 | 28日 | 26日 | 23日 | 28日 | 25日 | 22日 | 22日 |
廃プラスチック類 (第1・第3金曜日) | 1日 15日 | 6日 20日 | 3日 17日 | 1日 15日 | 5日 19日 | 2日 16日 | 7日 21日 | 4日 18日 | 2日 16日 | 6日 20日 | 3日 17日 | 3日 17日 |
ガラス類 (第2・第4水曜日) | 13日 27日 | 11日 25日 | 8日 22日 | 13日 27日 | 10日 24日 | 14日 28日 | 12日 26日 | 9日 23日 | 14日 28日 | 11日 25日 | 8日 22日 | 8日 22日 |
有害ごみ (第2水曜日) | 13日 | 11日 | 8日 | 13日 | 10日 | 14日 | 12日 | 9日 | 14日 | 11日 | 8日 | 8日 |
スプレー缶 (第4金曜日) | 22日 | 27日 | 24日 | 22日 | 26日 | 23日 | 28日 | 25日 | 23日 | 27日 | 24日 | 24日 |
粗大ごみ(1辺が30cm以上のもの)、パソコン、事業系ごみ、家電リサイクル法対象品 【テレビ、エアコン、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機(衣類乾燥機)】、農業関係ごみ、処理困難物(建築廃材など)、石材、土砂、コンクリート製品、陶器製便器、ポリ浴槽、耐火金庫、ピアノ、消火器、ガスボンベ、自動車部品
生ごみ、アルミ製容器(薄手)、アルミ箔、小枝(少量)、板くず(少量)、草花(少量)、紙おむつ、生理用品、紙くず、食用油(※固めるか紙などにしみこませる)、使い捨てカイロ、保冷材、乾燥剤、少量の灰(水で濡らす)、花火(水で濡らす)
食品トレイ、食品カップ類、レジ袋、洗剤等の容器、菓子などのポリ袋、CD、DVD、発泡スチロール(30cm以下)、スポンジ、ペットボトルのラベル、フタ
新聞紙(広告チラシ含む)、本、雑誌、雑紙、包装紙、はがき、ラップの芯、段ボール
※牛乳やジュース等のパック(アルミコーティングされているものは「もえるごみ」で出してください。)
衣類
※洗濯してから出してください。
※アルミ缶以外のものは、「金属類」に出してください。
やかん、なべ、フライパン、電気コード、ポット(ステンレス製で30cm未満)、傘の骨、スチール缶・缶詰・入浴剤・調味料の缶、使用済小型家電、電池式のおもちゃ、刃物、針などの鋭利なもの、ねじ・くぎなどの小さい金属製品
鏡(30cm未満)、電球、コップ、グラス、陶磁器、植木鉢、茶色、無色以外の色付きのびん、窓ガラス(30cm未満)、ガラス製灰皿、お酒のワンカップ、中身がガラス製の水筒、ポット、耐熱ガラス(哺乳びんなど)
蛍光灯、電球型蛍光灯、LED電球、乾電池(充電式も含む)、水銀体温計、使い捨てライター、加熱式たばこ、リチウムイオン電池、ボタン電池
無色(透明)びん
※インスタントコーヒー、ジュース、めんつゆ、海苔、つくだ煮などのびん
茶色びん
※ドリンクびん、ビールびんなど
ラップ、革製品、人工皮革製品、プラスチック板容器、プラスチック製のおもちゃ(電池未使用)のもの、雨どい(30cm未満)、ホース(30cm未満)、ぬいぐるみ・人形、傘のビニール
【混合製品】
ペン等の筆記具、歯ブラシ、記録用テープ類、フロッピーディスク、運動靴、長靴、スリッパ、T字カミソリなど
【発酵不適物となるもの】
本革製品、布くず、汚れのあるプラスチック類(プラスチック製弁当容器など)
清涼飲料用、アルコール用(焼酎など)、調味料(しょうゆなど)
※リサイクルマークのついているペットボトルを出してください。
殺虫剤、ヘアスプレー、制汗スプレー、カセットコンロ用ボンベ、毛染め用スプレーなど
※「火気厳禁」や「高温注意」等と書かれているもの
ご本人に小川地区衛生組合まで運んでいただきます。
ごみは種類ごとにまとめて積み込み、事前に搬入申込書を取り寄せ、必要事項を記入の上、写真付きの本人確認できる物(運転免許証など)を持参し、小川地区衛生組合に直接持込みしてください。
※未分別や未分解をしていないものがあった場合は、持ち帰りとなります。
※ごみの発生場所とごみの搬入者の住所が異なる場合は、事前に環境課にご相談ください。
【午前の部】 午前9時から午前11時30分まで
【午後の部】 午後1時から午後4時まで
重 量 | 手 数 料 |
---|---|
50kg未満 | 無料 |
50kgまで | 250円 |
50kg以上 | 10kgを増すごとに50円加算 |
令和4年度 (2022年度) | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
粗大ごみ収集日 (毎月第2金曜日) | 8日 | 13日 | 10日 | 8日 | 12日 | 9日 | 14日 | 11日 | 9日 | 13日 | 10日 | 10日 |