広報・刊行物 2021年(令和3年)2月広報嵐山pdfファイル
[2021年1月29日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
令和3年成人式
コロナに負けるナ働く人たち特集第2弾
コロナに負けるナ働く人たち特集第2弾、緊急事態宣言発令中、医療機関へのかかり方
フォトニュース(東京2020オリンピック聖火リレートーチを展示、(公財)全国スポーツ推進委員連合より4名が表彰、らんざん創業塾を開催、家庭料理技能検定、放課後子ども教室でミニ門松作り、食育セミナーを開催、嵐山町のご当地ソング演奏会、交通安全教室)
確定申告についてのお願い、東松山税務署からのお知らせ
土曜開庁・ふれあい交流センター窓口業務が終了します、令和3 年3 月23 日(火曜日)から各種証明書のコンビニ交付を開始します、各種無料相談
子育て情報、休日当番医、図書館情報、図書館に時計の寄付をいただきました
町の家計簿より〜令和2年度 上半期の財政状況〜、会計年度任用職員の募集、任期付職員の募集、学校給食費の補助、英語検定料の補助
コスモスターズメンバー募集(嵐山町青少年相談員)、戦没者等のご遺族の皆さんへ、都市計画に関する原案の閲覧、家庭系ごみの直接持込み方法が変わります、パソコン及び使用済インクカートリッジの回収、全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達訓練、健診後の健康相談
観光協会が組織改変されました、観光応援隊の募集、寒さから水道管を守りましょう、里山の伐採木の配布、あいさつ運動について
本人通知制度に登録して不正取得を防止しましょう、平日の窓口を延長マイナンバーカードの申請・交付などを行います、マイナポイント事業の期間延長、医療費が高額になったとき、利用しましょう国民年金保険料の前納(割引)制度、令和3年度嵐山町体育施設利用登録が始まりました、大会結果、消費者コーナー
引田明子のKlavier spielen、インフォメーション(伝言板)
地域包括支援センター、教育の広場
らんざんカレンダー、広報・報道で振り返る町のあの日、あのこと
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935