広報・刊行物 2021年(令和3年)12月広報嵐山pdfファイル
[2021年11月30日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
木曽義仲 波瀾の生涯、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」比企市町村推進協議会企画比企の歴史まるわかり!9市町村広報リレー小川町版
コロナに負けるナ働く人特集第3弾
コロナに負けるナ働く人特集第3弾、町・商工会は町内事業者を応援しています、新型コロナウイルス関連情報
フォトニュース(金婚の祝い、百歳のお祝い、一般財団法人リモート・センシング技術センターとの協定締結、株式会社研文社より“すこやかノート”と“ マスクケース” の寄付、小川地区防犯活動功労者等表彰式、七郷小学校稲刈り体験、放課後子ども教室「スイミー」が「埼玉・教育ふれあい賞」を受賞)
元気あっぷ通信No.3、栄養コーナー、地域包括支援センター
図書館情報、子育て情報、休日当番医
各種無料相談、簡単・早い・便利!e-Tax【スマホで確定申告】説明会を開催します、税務署からのお知らせ、不動産の公売を行います、町税の期限内納付にご協力ください
建物を取り壊した方へ、健診後の健康相談を行います、障害者控除の認定書を発行します、『アート展嵐山』を開催します、北朝鮮人権侵害問題啓発週間~12月10日から16日~、人権尊重をめざす県民運動強調週間~12月4日から10日~、寒さから水道管を守りましょう、降雪時の除雪作業にご理解とご協力をお願いします
年末年始のごみの直接持込み、ごみの分別徹底をお願いします、もえるごみの処理方法が変わります、玉ノ岡中学校資源回収(持参)のお願い、河川等の異常水質事故防止にご協力ください、東松山斎場からのお知らせ、男女共同参画プランのパブリックコメント実施します、「ふれあい交流センター」でマイナンバーカードの申請受付を行います、マイナンバーカードの手続きのための特別開庁を実施します
町内に空き家をお持ちの方へ〜空き家バンクに登録しませんか〜、空き地等の草木の適正な管理にご協力ください、商業系区域の指定について、農業用廃ビニール及びポリ、マルチ、苗箱収集を実施します、体育施設事前予約を受け付けます(令和4年度分)、東京2020オリンピック・パラリンピック報道写真展を開催します、大会結果、国民年金の任意加入制度、年金額に上乗せできる付加年金制度
セルフメディケーションのすすめ、旬を食べよう!No.6、#町長つぶやきます、インフォメーション(伝言板)
~子ども達の未来のために~、教育の広場
らんざんカレンダー、役場職員を募集します
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935