ページの先頭です
メニューの終端です。

抗原検査キットの購入について

[2023年1月4日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

抗原検査キットの購入について(無料配布は終了しました)

新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザが同時流行すると、発熱外来がひっ迫する可能性があります 。

自己検査のための検査キット、解熱鎮痛薬を事前購入しておくようご協力をお願いします。

・薬局、インターネット等での抗原定性検査キット購入について(埼玉県ホームページ)(別ウインドウで開く)

検査後の対応

・検査結果が陽性の場合、確定診断を受ける必要があります。

・医師の判断により、検査結果を確定診断に用いる場合があるため、スマートフォンなどで検査結果を画像として保存するとともに、診断を受けるまで検査キット本体とキットの入っていた箱や袋などは捨てないでください。

※ 検査結果が陰性の場合であっても、陰性証明にはなりません。

陽性の場合の受診方法

・診療や処方を要しない場合は、検査確定診断登録窓口をご利用ください 検査確定診断登録窓口(別ウインドウで開く)

・診療や処方が必要な方は、医療機関に連絡の上、受診してください。

・緊急の場合を除いて、連絡なく医療機関を直接受診することは控えてください。

相談窓口について

埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム

埼玉県では、新型コロナウイルス感染症など発熱等の症状がある方の診療を行い、必要な検査を行う医療機関(関連する医療機関等で検査を行う場合を含む)を埼玉県指定診療・検査医療機関として指定、公表しています。

埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム(別ウインドウで開く)


受診先の確認や受診を迷う場合

埼玉県受診・相談センター

午前9時から午後5時30分まで(土曜日、日曜日祝日も対応)

電話 048−762−8026

ファクス 048−816−5801

受診先の確認や一般的な質問

県民サポートセンター

24時間年中無休

電話 0570−783−770

お問い合わせ

埼玉県 嵐山町役場健康いきいき課健康管理担当

電話: 0493-59-6911 ファクス: 0493-62-0715


抗原検査キットの購入についてへの別ルート