広報・刊行物 2017年(平成29年)6月広報嵐山pdfファイル
[2017年6月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
表紙
特集 女性も男性もいきいきと暮らせる社会を目指して~働き方を考えてみませんか?~
特集 女性も男性もいきいきと暮らせる社会を目指して~働き方を考えてみませんか?~
杉山城が『続日本100名城』に選ばれました!、嵐山町町制施行50周年記念切手シート用写真を募集します、嵐山町任期付職員を募集します、嵐山町職員(経験者枠)を募集します、嵐山町選挙管理委員会委員の退任及び就任について、新たな生産技術の試み 鉄コーティングによる直播栽培の講習会を実施します、交通安全街頭キャンペーンが開催されました
空き地等の草木の適正な管理について、菅谷公園の水遊び場がオープンします、児童に係る福祉手当等についてお知らせします、里親制度について学んでみませんか?、社会を明るくする運動を実施します、町県民税の納付を6月中にお願いします、納税は便利な口座振替をご利用ください、水道工事のお申込みは指定給水装置工事事業者へ、水道メーター検針にご協力を
2万本のラベンダーが開花します嵐山町千年の苑(ラベンダー農場)事業、アライグマ捕獲従事者養成研修会を開催します、町おこしディレクターだよりvol.2、人口減少、少子高齢社会を考える
『健康寿命を延ばそう!!プロジェクト』第3弾 参加者募集
ヘルシースポーツフェスティバル
フォトニュース(むさし嵐丸間伐材チャームが発売されました、嵐山渓谷バーベキュー場が全国1位になりました!、「義高ウォーク2017」が開催されました、比企地域ご当地グルメ&特産品フェスタが開催されました!、100歳のお祝い、杉山城跡見学会&環境整備活動を行いました、金泉寺のあじさいが見頃を迎えます、「第33回行田市鉄剣マラソン大会」で町内在住の方2名が入賞しました、七郷簡易郵便局で防犯訓練実施、シルバー人材センターがボランティア清掃を行いました)
5月31日から6月6日は禁煙週間です、蚊を介する感染症の予防対策~感染症流行地域へ渡航する場合には万全な対策を~、特定健診・健康診査で健康チェック!、ドクターコラム「虫歯はつくらない」、栄養コーナー、Pieace通信
お医者さんのかかり方を見直しましょう、川越年金事務所年金相談業務等の時間延長のお知らせ、街角の年金相談センター川越(オフィス)、年金の受給資格期間が25年から10年に短縮されます、埼玉県後期高齢者医療健康長寿歯科健診を実施します、教育の広場
地域包括支援センター、インフォメーション(保健・健康づくり、子育て情報、図書館)
インフォメーション(スポーツ、各種無料相談)
インフォメーション(消費者コーナー、NWECだより、伝言板)
インフォメーション(お知らせ)
らんざんカレンダー
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935