嵐山町支え愛資源マップを作成しました。
嵐山町支え愛(ささえあい)資源マップとは
お住いの地域にある生活支援や生きがいづくりの活動のサービス等、
ご高齢の方や介護をされている方が必要とする情報をまとめた冊子です。
地域包括ケアシステム構築の一環として
高齢化が急速に進み、独り暮らしや高齢者のみの世帯、認知症高齢者の増加が予想される現在、介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう「住まい・医療・介護・介護予防・生活支援」の5つが一体的に提供される「地域包括ケアシステム」の構築が進められています。
この構築を進めるうえで、嵐山町では、「生活支援コーディネーター」を配置し、協力・連携しながらサービス体制の整備に取り組んでいます。
また、「生活支援・介護予防体制整備推進協議会」を設置し、生活支援・介護予防サービスの体制整備に取り組んでいます。
その取り組みのひとつとして、「嵐山町支え愛資源マップ」を作成しました。
みなさま、ぜひ、ご活用ください。
PDFファイルを、ここからダウンロードできます。