広報・刊行物 2019年(令和元年)5月広報嵐山pdfファイル
[2019年5月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
特集 平成を振り返る
特集 平成元年生まれの方にインタビューしました
自分たちの町は自分たちで守る、平成31年度新入団員を紹介、比企支部合同の消防出初式、文化財防火訓練、防火パレード
平成31年度の区長の皆さんをご紹介します、平成31年度人事異動、役場庁舎の課・局の配置が一部変更
新しい農業委員と農地利用最適化推進委員を紹介、成人式実行委員を募集、「嵐山コスモスターズ」メンバーを募集、嵐山町臨時職員(プール監視員・清掃員)を募集、嵐山町体育協会が嵐山町スポーツ協会へ名称変更、嵐山町町民体育祭の開催日が決定
小学5・6年生の日本語検定の検定料を補助、春の美化清掃運動を実施、 5月12日は民生委員・児童委員の日、春の交通安全街頭キャンペーン、Jアラート(全国瞬時警報システム)による情報伝達訓練、防災行政無線デジタル化部分更新工事、町内の障害者サービス事業所を紹介
納税は便利な口座振替をご利用ください、5月は自動車税の納期、5月は収税強化月間です、たばこは地元で買いましょう、ご寄附をありがとうございました、平成31年度 納税カレンダー、6月1日(土曜日)~7日(金曜日)は水道週間、工業統計調査を実施
5月は軽自動車の納期、教育相談室
フォトニュース(小学校卒業式、入学おめでとうございます、嵐山さくらまつり、子ども囲碁教室、つるし雛を展示、第29回熊谷さくらマラソン大会で2名が入賞
らんらん健康セミナー参加しませんか、人間ドック・併診ドックの申込みが始まります
国民年金の加入手続きはお済ですか、本人通知制度に登録して不正取得を防止しましょう、正しい受診を心がけましょう、医師のコラム、町おこしディレクターだよりvol.12
地域包括支援センター、子育て情報、休日当番医
図書館、各種無料相談、Pieace通信vol.2
インフォメーション(スポーツ、消費者コーナー、NWECだより、伝言板)
インフォメーション(伝言板、お知らせ)、らんざんカレンダー、町のあの日あのこと
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935