ごみを集積場に出すときのお願い
[2023年4月3日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ごみ・資源分別収集カレンダーを確認していただき、正しく分別してから、ごみを出していただきますようお願いします。
上記の条件に該当するものは、すべて「粗大ごみ」となります。
粗大ごみとなる具体的な品名 |
---|
使用済小型家電(加湿器、家庭用マッサージ機、ゲーム機、こたつ、照明器具、食器乾燥機、扇風機、DVDプレーヤー、電気カーペット、電子レンジ、電話機、ビデオデッキ、布団乾燥機、プリンター、ワープロなど)、衣装ケース、椅子、一輪車、オルガン、カーペット、ガスレンジ、長さ2メートルで直径5センチの範囲までの木、クッション、ゴルフクラブ、自転車、スーツケース、スキー板、ストーブ、畳、タンス、チャイルドシート、机、ハンガーラック、布団、ベビーカー、ベビーバス、ポリタンク、ミシン、毛布、木製家具、じゅうたん など |
粗大ごみを処理する方法は2つの方式がありますので、直接持ち込み方式(50キログラム未満無料)と戸別収集方式(有料・事前申し込み)がありますのでそちらをご覧ください。
埼玉県 嵐山町役場環境課環境担当
電話: 0493-62-0719 ファクス: 0493-62-0713