リノベーション講演会について
[2021年7月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
Emo-Town(エモタウン)プロジェクトの第1弾として、7月24日(土)にリノベーション講演会を開催しました。
株式会社80%のメンバー3名が登壇し、「主人公たちのまち ~17000の可能性~」と題して、フラットな場で川越における事業内容を講演していただきました。
2016年11月に開催された川越市産業振興課主催の「第1回川越まちづくりキャンプ」で出会った異業種4人による補助金等に頼らない、さまざまな「リノベーション」を得意とする民間チーム。
2017年6月に旧大工町長屋にある第1号案件「すずのや」「glin coffee大工町店」を皮切りに、2018年2月に川越初コワーキングスペース「coworking & shareofficeダイクマチ」、2019年12月に「coworking & shareofficeロッケンマチ」、2020年8月に日本料理「連雀町たむら」、2021年5月にコワーク会員専用レンタルスペース「レンタルスペース ナカハラマチ」を生み出し、常に実践を続けている。市内各所へさまざまなリノベーション企画・設計・施工・コンサル事業も継続中。
「何かやりたい」と想う16名の方々が参加しました。真剣な表情で講演を聴き、講師と活気ある意見交換を行いました。
今後のエリアリノベーションの実現に向けて、期待の高まる講演会となりました。
空き家、空き店舗、空き地等を活用して、町民の暮らしの中に「ちょっと楽しい、ちょっと面白い、ちょっと心地よい」を感じる魅力的なエリアを創出するためのプロジェクトです。
詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。
埼玉県 嵐山町役場まちづくり整備課都市計画担当
電話: 0493-62-0721 ファクス: 0493-62-0713