ページの先頭です
メニューの終端です。

ごみ・資源分別収集カレンダー

[2023年3月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ごみ・資源分別収集カレンダー

令和5年4月からの変更について

  • 令和5年4月から粗大ごみとなる基準が「40センチ以上」となります。
  • 令和5年4月からもえるごみ指定袋(小サイズ15リットル)を再販します。販売時期などは販売店で異なりますので、詳しいことは販売店にご確認ください。
  • 令和5年4月1日以降に購入した生ごみ処理機器の設置補助金上限額を40,000円に増額します。

過去のお知らせ

※令和4年から「もえるごみの処理方法が変更」になります。詳しくは、「【重要】令和4年4月から「もえるごみの処理方法」が変わります。」(別ウインドウで開く)または【重要】令和4年4月からのもえるごみの分別方法の変更について」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

ごみ・資源の分け方は、ごみ・資源の分け方、出し方のページをご覧ください。世帯配布用のカレンダーは、下記をダウンロードしてご利用ください。

※令和3年4月から「搬入申込書による直接持ち込み」ができるようになりました。詳しくは、「直接持ち込み方式(50キロ未満無料)」(別ウインドウで開く)をご覧ださい。

※令和3年4月から「宅配便を使用したパソコン等の回収」と「廃インクカートリッジの回収」を始めています。詳しくは「宅配便によるパソコン等の小型家電の回収について」(別ウインドウで開く)または「廃インクカートリッジ回収箱の設置について」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

ごみ・資源分別収集カレンダー

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

4月から翌年3月までの収集日カレンダーです。
ごみ・資源の分け方・出し方、粗大ごみの出し方、家電リサイクル、パソコンリサイクル等についても記載してあります。

お問い合わせ

埼玉県 嵐山町役場環境課環境担当

電話: 0493-62-0719 ファクス: 0493-62-0713


ごみ・資源分別収集カレンダーへの別ルート