ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

町県民税のしくみ

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:346

税金がかかる方(納税義務者)

 住民税は1月1日現在、嵐山町内に住所を有する人に課税されます。また、事務所、事業所、家屋敷を持つが嵐山町内に住んでいない人は均等割のみ課税されます。

計算のしくみ

 住民税には一定額の均等割と、前年所得に応じて課税される所得割があります。

住民税(町民税・県民税)=均等割額+所得割額

均等割

 均等割は町内に住所を有する人または事務所、事業所、家屋敷を持つ人が等しく課税されますが、所得状況などに応じて非課税となる場合があります。

均等割額の内訳
町民税県民税合計
3,500円1,500円5,000円

所得割

 所得割は課税年度の前年中の所得に応じて以下の税率で課税されます。

所得割の税率
課税標準額町民税県民税
一律6%4%

また、計算式は

所得割額=(所得金額-所得控除額)×税率-税額控除

となります。

住民税の納め方

住民税の納め方には特別徴収(給与天引き)特別徴収(年金天引き)、普通徴収の3通りがあります。

特別徴収(給与天引き)

 給与天引きで納める方法です。1年分の税額を6月から翌年5月までの12回に分けて納めていただきます。

特別徴収(年金天引き)

 4月1日現在、65歳以上の方で年金の所得に対して町県民税が課税される場合、地方税法第321条7の2の規定に基づき年金から天引きして住民税を納めていただく方法です。

年6回の公的年金の支給時に天引きさせていただきます。

対象になる方とならない方がいるので詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。

普通徴収

 ご自分で納める方法です。1年分の税金を4回(6月、8月、10月、1月)に分けて金融機関窓口あるいは口座振替にて納めていただきます。

お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)税務課課税担当

電話: 0493-62-2153

ファクス: 0493-62-0711

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます