ページの先頭です
メニューの終端です。

嵐山町新型インフルエンザ等対策行動計画

[2019年7月26日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

嵐山町新型インフルエンザ等対策行動計画とは?

 新型インフルエンザは、通常のインフルエンザウイルスとウイルスの抗原性が大きく異なる新型のウイルスが出現することにより、およそ10年から40年の周期で発生しています。多くの人がこのウイルスに対する免疫を獲得していないため世界的な大流行(パンデミック)となり、大きな健康被害とこれに伴う社会的影響をもたらします。また、未知の感染症である新感染症の中でその感染力の強さから新型インフルエンザと同様に社会的影響が大きいものが発生する可能性があります。

 町行動計画は、嵐山町の区域に係る新型インフルエンザ等(新型インフルエンザ及び新感染症)の対策について、総合的な推進に関する事項、町が実施する措置等を示すものです。

嵐山町新型インフルエンザ等対策行動計画を策定しました

嵐山町新型インフルエンザ等対策行動計画

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

嵐山町新型インフルエンザ等対策行動計画は、健康いきいき課、ふれあい交流センター、知識の森図書館でも閲覧いただけます。

 

 

関係法令等

お問い合わせ

埼玉県 嵐山町役場健康いきいき課健康管理担当

電話: 0493-59-6911 ファクス: 0493-62-0715


嵐山町新型インフルエンザ等対策行動計画への別ルート