広報・刊行物 2017年(平成29年)7月広報嵐山pdfファイル
[2017年7月3日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
pdfファイル
特集 ~妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援を目指して~子育て支援課ができました
特集 ~妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援を目指して~子育て支援課ができました
嵐山町子ども・子育て会議の委員を募集します、こども医療費・ひとり親家庭等医療費支給事業を行っています、子育ての経済的負担を軽減するために~私立幼稚園の保育料などを減免します~、嵐山町役場職員を募集します、市町村職員採用合同説明会が開催されます、町制施行50周年記念事業に補助金を交付します、夏の交通安全街頭キャンペーンを行います、長年活動されている交通指導員が表彰されました、町ホームページをリニューアルしました、嵐山町交通安全母の会新規会員を募集します
空き家等の適正な管理をお願いします、考えてみませんか?身近な環境保全の取組について、高効率給湯器、太陽光発電システム機器の補助金について、犬の登録と狂犬病予防注射について、狩猟免許(町の有害鳥獣捕獲の協力者に限る)取得に係る費用の一部補助のお知らせ、【特別企画(一日限定)】『千年の苑』ラベンダー摘み取りできます!、【観光果樹園ふるさと】新鮮果実の摘み取り体験~ブルーベリー狩り編~
戦没者等のご遺族の皆さんへ 第十回特別弔慰金の請求申請はお済みですか?、戦没者遺児による慰霊友好親善事業の参加者募集、『愛の募金活動』にご協力をお願いします、上下水道の修理等は、嵐山町指定工事事業者へ、ヒメイワダレソウ植栽ボランティアを開催しました、フォトニュース(2017全日本青少年空手道選手権大会で入賞しました、歯の健康まつりが開催されました、菅谷神社裏の嵐山窯アトリエで、陶芸教室が開催されました!、叙勲受章の栄誉に輝きました)
フォトニュース(町内各小・中学校で 運動会・体育祭が開催されました、ウグイの放流を行いました、比企こどもまつりが開催されました)
防災気象情報をご存知ですか?
がん検診 はじまります!!
集団がん検診(住民検診)申し込み用紙、熱中症を予防しましょう~熱中症の発生は7~8月がピークです~、高齢受給者証・限度額適用認定証(標準負担額減額認定証)の更新について、平成29年8月診療分から、70歳以上の方の高額療養費自己負担限度額が変わります
後期高齢者医療保険「被保険者証」及び「限度額適用・標準負担額減額認定証」について、後期高齢者医療保険「保険料軽減措置の変更」及び「保険料通知」の送付について、国民年金保険料には免除制度があります、体験・発見・ボランティア!第6回らんざんボランティア・フェスタを開催
人口減少、少子高齢社会を考える、Pieace通信、教育相談室
地域包括支援センター、インフォメーション(保健・健康づくり、子育て情報、図書館)
インフォメーション(スポーツ、各種無料相談)
インフォメーション(消費者コーナー、NWECだより、伝言板、お知らせ)
インフォメーション(お知らせ)
らんざんカレンダー
埼玉県 嵐山町役場地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152 ファクス: 0493-62-5935