変更申請について(物品・その他業務委託)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:607

1 登録内容に変更があった場合
- 資格審査を申請した方で、以下に掲げる事項について変更があった場合は、嵐山町競争入札参加資格者変更届を提出してください。
- 埼玉県共同資格審査より申請した方は、システム上より変更手続きを行ってください。
変更内容 | 添付書類 |
---|---|
商号または名称 住所・所在地(本店若しくは代理人を置く営業所等) | ・法人の場合 商業登記簿謄本(写し可) ・個人の場合 建設業許可の変更届の写し(工事) 登録行政庁に提出した変更届の写し ※行政庁の受理印のあるもの (工事以外) ・委任状または使用印鑑届 |
代表者または代理人 | ・法人の場合 商業登記簿謄本(写し可) ・個人の場合 代表者の身分証明書(写し可) ・建設業許可の変更届の写し(工事) ・登録行政庁に提出した変更届の写し ※行政庁の受理印のあるもの (工事以外) ・使用印鑑届または委任状 |
代理人の役職名または氏名 | 委任状 |
電話番号・ファクシミリ番号・電子メールアドレス | 必要なし |
許可番号または許可区分 | ・建設業の許可通知書または許可証明書(写し可) ・建設業許可申請書(表書)及び別表の写し ※行政庁の受理印のあるもの |
許可若しくは登録の有無 ※登録は測量業者登録及び建築士事務所登録に限ります。 | ・建設業の許可通知書または許可証明書(写し可) ・建設業許可申請書(表書)及び別表の写し ・登録通知書(証明書)または登録の抹消・削除の通知書の写し、登録が更新されていることがわかるもの ※行政庁の受理印等のあるもの |
役員または組合員(資格者名簿に登載されている者に限ります。) ※中小企業等協同組合等の場合のみ | 役員名簿及び組合員名簿 |
添付ファイル

2 契約権限の移譲(合併・譲渡・移転等)があった場合
- 相続・合併・分割・営業譲渡・移転等により、嵐山町入札参加資格者から当該営業の一切を承継した者が引き続き嵐山町入札参加資格を承継しようとする場合、以下の方法にて申請してください。
- 埼玉県共同資格審査より申請した方は、システム上より手続きを行ってください。
埼玉県共同システム入札参加資格者のページ(別ウインドウで開く)
1.下記表の分類により書類を添付して、申請してください(郵送可)。
承継理由 | 添付書類 |
---|---|
営業譲渡等により事業を承継 | ・当該営業の一切を承継したことを証する書類 ・承継人の当該営業に係る許可証明書または登録証明書 |
資格等を承継 | ・資格承継を証明できる書類(行政庁の受付印等のあるもの) *例えば、測量を承継する場合は、測量業者登録証明書の写し等 ・嵐山町に対する契約締結権限(参加資格者名簿に登載されている事業所)を、本店から支店等、または支店から別の支店等へ移譲する場合についても、変更届のみではなく、「嵐山町競争入札参加資格再審査申請書」をかがみとして申請してください。その際は、権限の移譲前後がわかるように記載してください。 |
法人の分割・合併等による承継 | ・分割、合併承継時の株主総会の議事録(写し) ・分割契約書または合併契約書(写し) ・登記事項証明書(行政庁の受付印等のあるもの) 【工事】分割後または合併後の会社の建設業許可、廃業届(写し) 【委託】分割後または合併後の会社の登録行政庁の許可証(写し) |
会社更生法の規定により更生手続開始の決定をされた者 民事再生法の規定により再生手続開始の決定をされた者 | ・下記問い合わせ先まで、問い合わせてください。 |
個人事業者等の場合 | ・下記問い合わせ先まで、問い合わせてください。 |
*その他必要に応じて上記記載事項以外の書類の提出を求める事がございますので、ご了承ください。
添付ファイル
- 再審査の対象は、承継者及び被承継者がすでに資格審査を受けている業種及び業務についてのみ認めます。(業種及び業務の追加は認めません。)
- 建設工事の請負においては、5業種を超えて再審査申請をすることはできません。
- 審査の対象外となる者
・一部のみの承継
・建設工事について申請する場合、次のいずれかに該当する者は申請できません。
a.申請する業種について、建設業法第3条第1項の規定による許可を受けていない者
b.申請する業種について、建設業法第27条の23第1項の規定による経営事項審査(申請時において有効なもの)を受けていない者
・「設計・調査・測量」の測量業務について申請する場合、測量法第55条第1項の規定による登録(測量業者登録)を受けていない者
2.申請内容について町長が承継の認否を審査し、認定された場合名簿に登載されます。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)総務課財政契約担当
電話: 0493-62-2151
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます