自転車を安全に利用しましょう!
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1343
自転車は、手軽で便利な乗り物のため、子供から高齢者まで幅広い年齢で広く利用されています。
しかし、近年、自転車の関係する交通事故が多発しており、その多くが交通ルールを守らないことで起きております。自転車に乗るときは、交通ルールやマナーを守り、安全に利用しましょう。
詳しくは、埼玉県ホームページをご覧ください。

自転車安全利用五則(令和4年11月1日から)
自転車に乗るときは「自転車安全利用五則」を守りましょう。
1.車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3.夜間はライト点灯
4.飲酒運転は禁止
5.ヘルメットを着用
その他の主な交通ルール
・ながら運転の禁止
・二人乗りの禁止
・並進の禁止
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)地域支援課人権・安全安心担当
電話: 0493-62-2152
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます