水道担当よりお知らせ(にごり水について)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:2059
にごり水について
水道工事や水道管の破損及び漏水事故(道路の掘削工事による水道管の破損、道路上の漏水)などにより、水道水の断水やにごり水が発生することがあります。
にごり水について
- 赤い水が出る
水道管の内側に地下水に含まれる鉄分が滞留、付着し、流れの変化により滞留若しくは付着した鉄分がはく離することにより赤水が発生します。
- 水が白くにごる
水が白くにごっているのは、空気が多く入っているためです。しばらく放置しておくと空気が抜けます。飲んでも問題ありません。
※赤い水が出ているときには
赤い水が発生しているときは水がきれいになるまで流し続けていただきますようご協力をお願いいたします。
嵐山町上下水道課では、にごり水が発生した場合、いち早く解消すべく努めてまいります。
水道水の安全安心供給のため、老朽施設の更新を計画的に進めてまいります。
計画された水道工事や漏水の修繕工事など、事前に水道水の断水やにごり水の発生が予想される場合には、関係者の方々へ広報活動を行なって、周知をいたします。
また、予期せぬ突発的な事故等が発生した場合は、その事故の規模によって、関係地区の区長や関係者の方々へ連絡するとともに、ホームページや嵐山町あんしんメール及び広報車両等による広報伝達方法の中から、有効かつ適切と思われる方法を選択して、速やかに町民の方々へ情報を提供してまいります。
いずれの場合も、水道水をお使いの皆さん方へ多大なご迷惑とご不便をお掛けすることになりますが、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
なお、道路上の漏水や水道使用時のにごり水に気づかれたときは、恐れ入りますが上下水道課までご連絡ください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)上下水道課水道施設担当
電話: 0493-62-0728
ファクス: 0493-62-3900
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます