ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

マイナンバーカードの受領方法についてお知らせします。

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:3181

マイナンバーカードの受領方法について

 マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が申請者からの交付申請を一括して受け付けし、カードを作成して各区市町村に納品していますので、必要な方は交付申請をしていただくことになります。申請した方には、J-LISからカードが届きしだい「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」(以下、「交付通知書」といいます。)を住所地へ普通郵便(転送不要)でお送りします。

交付通知書には、交付場所や受領期限日などが記載されていますので、申請者本人が期限までに受取り場所(嵐山町役場)にてマイナンバーカードを受取りますようお願いします。

受取り場所

嵐山町役場町民課

受取り日時

平日午前9時00分~午後4時00分

※予め電話での予約をお願いします。(予約の電話番号は0493-63-6000になります。)

マイナンバーカードの受取りに必要なもの

  • 交付通知書(ハガキ)
  • 通知カード
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類(下記の表Aから1点、またはBから2点をお持ちください。)
本人確認書類について

A(写真付きのもの) 

運転免許証、写真付き住民基本台帳カード、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、個人番号カード、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可証または仮滞在許可証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
 B

各種健康保険証、医療受給者証、年金手帳、社員証、学生証、預金通帳、キャッシュカードなど(氏名・生年月日等が記載されたもので、市区町村長が適当と認めるものになります。)

法定代理人が受取る場合について

 15歳未満の方、および成年被後見人の方が申請者の場合は、法定代理人がマイナンバーカードを受取ります。必ず申請者本人も来庁してください。必要なものは以下の通りになります。

  • 交付通知書※
  • 通知カード※
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)※
  • 申請者本人の本人確認書類(上記の表Aから1点、またはBから2点をお持ちください。)
  • 代理人の本人確認書類(上記の表Aから1点、またはBから2点をお持ちください。)
  • 戸籍謄本、または後見登記事項証明書などの代理権確認書類(本籍地が嵐山町で法定代理人が確認できる場合や、15歳未満の本人と法定代理人が同一世帯で親子関係を住民票で確認できる場合は戸籍謄本などを省略できます。)

       ※申請者本人のものをお持ちください。


申請者本人の受取りができない場合について

 申請者本人が病気,身体の障害等で役場にて受取りができない場合で,本人および代理人が顔写真付きの本人確認書類(代理人の方は上記の表Aから1点以上)をお持ちの場合に限り,任意代理人にカードの受取を委任できます。必要なものは以下の通りになります。

  • 交付通知書※
  • 通知カード※
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)※
  • 申請者本人の本人確認書類(上記の表Aから2点、またはA、Bから各1点、またはBから3点(うち写真付き1点以上)をお持ちください。)
  • 代理人の本人確認書類(上記の表Aから2点、またはA、Bから各1点をお持ちください。)
  • 委任状(交付通知書の回答書記載のもの可。)(法定代理人の場合は戸籍謄本等代理権確認書類。)
  • 本人の来庁が困難であることを証する書類 (診断書,本人の身体障害者手帳,本人が施設等に入所している事実を証する書類等。)

       ※申請者本人のものをお持ちください。

お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)町民課戸籍・住民担当

電話: 0493-62-2154

ファクス: 0493-62-0710

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます