広報・刊行物 2018年(平成30年)12月広報嵐山pdfファイル
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4314

2018年(平成30年)12月広報嵐山
pdfファイル
表紙.pdf(768.13KB)
02-03.pdf(947.28KB)
安心して暮らせる嵐山町を目指してから小川警察署長にインタビューしましたから
04-05.pdf(1.06MB)
安心して暮らせる嵐山町を目指してから小川警察署長にインタビューしましたから
06-07.pdf(500.76KB)
嵐山町役場職員を募集、家でも学校でもない第三の居場所支援員を募集、農業委員・農地利用最適化推進委員を募集、年末年始のごみの持ち込み、農業用廃ビニール及びポリ、マルチ、苗箱収集を実施、平成31・32年度嵐山町競争入札参加資格審査申請受付(物品)を実施、医療従事者の方は届出
08-09.pdf(742.50KB)
障害者控除の認定書を発行、12月10日から16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」、「障害者等の作品展」を開催、障害者用駐車場マナーアップキャンペーン、そのアルバイト大丈夫、『精神障害者ピアサポーター研修』、町内の障害者サービス事業所を紹介(嵐山郷)、彩の国LED照明推進キャンペーン開催中、「さくらねこ無料不妊手術事業」のご案内
10-11.pdf(1.49MB)
実りの秋小学生が稲刈り体験、教育関連物品が寄贈、「嵐山コスモスターズ」メンバー募集、税理士による無料相談を開催、ストップ!滞納、南部交流センターのトイレを改修、平成30年度分住宅耐震化関係の補助金受付終了、東原土地区画整理事業竣工記念碑除幕式、高齢者生活支援サポーター養成講座のお知らせ
12-13.pdf(4.45MB)
嵐山まつり、時代まつり
14-15.pdf(2.39MB)
フォトニュース(ラベンダー植栽イベント in Ranzan、町内各地でハロウィンイベント、金婚の祝い、七つの祝、「家でも学校でもない第三の居場所」助成金決定書授与式、むさし嵐丸ゆる玉ラグビーで大活躍)
16-17.pdf(615.02KB)
教育の広場、寒さから水道管を守りましょう、水道の漏水にご注意、水道水の漏水調査を実施
18-19.pdf(1.28MB)
顔写真付きのマイナンバーカード、本人通知制度に登録して不正取得を防止、高齢者インフルエンザ予防接種を早めに受けましょう、交通事故等にあったら、川越年金事務所年金相談業務等の時間延長、国民年金には任意加入制度があります、年金額に上乗せできる付加年金制度があります、年末年始における東松山斎場業務、嵐山町の味メニュー98 きのこの白和え
20-21.pdf(648.98KB)
確定申告のお知らせ、平成30年分所得税の白色申告決算等説明会のお知らせ、地域包括支援センター
22-23.pdf(831.79KB)
インフォメーション(保健・健康づくり、子育て情報、図書館、スポーツ)
24-25.pdf(890.07KB)
インフォメーション(スポーツ、各種無料相談、消費者コーナー、NWECだより)
26-27.pdf (516.02KB)
インフォメーション(伝言板、お知らせ)
らんざんカレンダー.pdf(370.33KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます