新型コロナウイルス感染症に伴う埼玉県後期高齢者医療制度における保険料の減免について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5123

新型コロナウイルス感染症に伴う埼玉県後期高齢者医療制度における保険料の減免について
新型コロナウイルス感染症の影響により世帯の主たる生計維持者(世帯主)の収入が減少した場合等は、後期高齢者医療保険料の減免措置があります。下記のいずれかに該当し、埼玉県後期高齢者医療広域連合に認められると減免が受けられます。
- 新型コロナウイルス感染症により、世帯の主たる生計維持者(世帯主)等が死亡し、または重篤な傷病を負った被保険者
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の主たる生計維持者(世帯主)の事業収入等の減少が見込まれ、次の1から3にすべて該当する被保険者
- 世帯の主たる生計維持者(世帯主)の事業収入や給与収入など、収入の種類ごとに見た令和2年の収入のいずれかが、令和元年に比べて10分の3以上減少する見込みであること
- 世帯の主たる生計維持者(世帯主)の令和元年の所得の合計が1,000万円以上であること
- 世帯の主たる生計維持者(世帯主)の収入減少が見込まれる種類以外の令和元年の所得の合計額が400万円以下であること
減免対象になると思われる方は、埼玉県後期高齢者医療広域連合にご相談ください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)町民課保険・年金担当
電話: 0493-62-2154
ファクス: 0493-62-0710
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます