ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

上下水道料金がスマートフォンアプリで納付できます

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:5360

上下水道料金のスマートフォンアプリを利用したお支払いについて

令和3年4月1日から、スマートフォンにダウンロードした決済アプリから納入通知書に印刷されたバーコードをスマートフォンのカメラで読み取ることで、コンビニや取扱金融機関に行かなくても、ご自宅をはじめどこからでも24時間お支払いが可能となりました。


その他のお支払い方法についてはこちら(別ウインドウで開く)をご確認ください。

取り扱いアプリ一覧およびご利用方法

PayPay(請求書払い)

    • PayPayは、PayPay株式会社が提供するサービスです。
    • PayPayアプリからPayPay(請求書払い)を利用してお支払いいただけます。

      詳しくはPayPayホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。

    PayB(払込票決済)

      • PayBは、ビリングシステム株式会社が提供するサービスです。
      • PayBアプリを利用してお支払いいただけます。

        詳しくはPayBホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。

      au PAY(請求書支払い)

      • au PAYは、KDDI株式会社が提供するサービスです。
      • au PAYアプリからau PAY(請求書支払い)を利用してお支払いいただけます。

        詳しくはau PAYホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。

      d払い(請求書払い)

      • d払いは、株式会社NTTドコモが提供するサービスです。
      • d払いアプリからd払い(請求書払い)を利用してお支払いいただけます。

        詳しくはd払いホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。

      注意事項

        • お客さまの決済手数料のご負担はございません。ただし、スマートフォン決済アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料は、お客さまのご負担となります。
        • お支払いいただける金額の上限については各アプリ提供元にご確認ください。
        • 支払い完了後は取り消しができませんので、内容をご確認のうえ、お支払いください。
        • スマートフォン決済アプリをご利用の場合、領収書は発行されません。領収書が必要な場合は取扱金融機関窓口またはコンビニエンスストア、上下水道課窓口でお支払いください。領収書に代わり証明書の発行が必要な場合は上下水道課窓口にて1通150円で発行できますので問い合わせてください。
        • スマートフォンアプリでのお支払い後、同じ納入通知書を使って上下水道課窓口やコンビニエンスストア、取扱金融機関窓口で重複してお支払いをしないようご注意ください。
        • バーコードが印刷されていない納入通知書をお持ちの方は上下水道課窓口、取扱金融機関窓口でお支払いください。
        • 口座振替からスマートフォン決済によるお支払いへ支払方法の変更を希望されるお客さまは、上下水道課までご連絡ください。
        • 嵐山町上下水道課では、スマートフォン決済アプリのご利用方法・操作方法はお答えできかねますので、あらかじめご了承ください。

        お問い合わせ

        嵐山町役場(らんざんまち)上下水道課水道管理担当

        電話: 0493-62-0728

        ファクス: 0493-62-3900

        電話番号のかけ間違いにご注意ください!


        ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます