消防団員を募集しています
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5515
守りたい 大切な人を この町を
消防団とは?
消防団は、「自分たちのまちは自分たちで守る」という郷土愛の精神のもと、地域防災の要として災害から人命・財産を守る活動を行っています。
火災や台風などの災害発生時には、各防災機関と協力して迅速な消火、救出活動などを行い、平常時には、消防車両の点検、災害に備えた各種訓練、地域での火災予防活動などを行っています。
消防団員とは?
消防署の職員が常勤の地方公務員であるのに対し、消防団員は非常勤特別職の地方公務員です。
専業の消防署職員と違い、消防団員は普段はそれぞれ他に職業や学業をもちながら、
地域の安全を守るため、災害時には消火活動などを行い、平時には火災を予防する活動などを行っています。
入団できるのは?
- 嵐山町に在住または在勤で18歳以上の方
- ボランティア意識をお持ちの方
どんな処遇ですか?
- 身分は非常勤特別職の地方公務員です。
- 年報酬と費用弁償(出動・会議・訓練)が支給されます。
- 制服や作業服など被服一式が貸与されます。
- 活動中の負傷には公務災害補償が適応されます。
活動内容は?
私たちの嵐山町を守るため、日々さまざまな活動を行っています。
活動内容については嵐山消防団リットリンク(別ウインドウで開く)をご覧ください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)地域支援課人権・安全安心担当
電話: 0493-62-2152
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます