消火器の処分について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5543
消火器の処分について
小川地区衛生組合では、消火器の処分をすることはできません。
消火器の処分は、日本消火器工業会が地域の販売代理店(リサイクル窓口)として協力して行っていますので、お近くの窓口へ問い合わせてください。
お近くの窓口は、消火器リサイクル窓口検索(別ウインドウで開く)で調べることができます。
消火器リサイクル窓口検索QRコードでも検索できます。
お近くに窓口がない場合
お近くに窓口がない場合は、郵送(ゆうパック)でも回収できます。
※必ず事前に電話またはインターネットで申し込みが必要です。
申込先
ゆうパック専用コールセンター(エコサイクルセンター)電話:0120-822-306
エコサイクルホームページ(別ウインドウで開く)で申し込みしてください。
消火器の処分に関する問い合わせ先
消火器の処分に関する問い合わせは、株式会社消火器リサイクル推進センターへお願いします。
- 電話番号:03‐5829‐6773
- 受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日祝日、休日および正午から午後1時を除く。)
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)環境課環境担当
電話: 0493-62-0719
ファクス: 0493-62-0713
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます