産婦健康診査助成金
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5996

産婦健康診査費用の一部を助成します
嵐山町では、令和4年4月1日以降に産婦健康診査を受けた方に対して、検査費用の一部を助成します。

対象者
産婦健康診査を受けた時点で嵐山町に住所を有している方

助成対象となる産婦健康診査
下記のすべての条件を満たす産婦健康診査
・産婦1人につき1回を上限とし、退院後、かつ、概ね産後1か月程度に受診したもの
・健診項目として問診、一般診察、体重及び血圧の測定、尿検査、こころの健康チェックを実施したもの
・こころの健康チェックについては、3つの質問票:(1)育児支援チェックリスト、(2)エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)、(3)赤ちゃんへの気持ち質問票 を使用して実施したもの
※EPDS未実施の場合は助成対象となりません。

助成額
実際の健診費用と公費負担額(上限5,000円)を比較して、低い方の金額。
上限を超えた分は自己負担となります。

産婦健康診査の受け方

嵐山町の委託医療機関で産婦健康診査を受ける場合
妊娠届出時にお渡しする「妊産婦健康診査・新生児聴覚スクリーニング検査助成券」を使用してください。
助成券の再発行は致しかねますので、紛失にはご注意ください。

里帰り出産等により委託医療機関以外で産婦健康診査を受ける場合
妊娠届出時にお渡しする助成券は使用できません。
一旦、医療機関に産婦健康診査費用を全額お支払いいただき、後日健康いきいき課にて助成金申請をしてください。

申請期限
産婦健康診査を受けた日から1年以内

必要書類
1.嵐山町産婦健康診査助成金交付申請書
2.産婦健康診査にかかる領収書の原本
3.振込先金融機関の預金通帳またはカード(産婦さんご自身名義のもの)
4.母子健康手帳
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)健康いきいき課保健担当
電話: 0493-59-6911
ファクス: 0493-62-0715
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます