ページの先頭です
メニューの終端です。

嵐山町から排出されるごみ排出量・資源物回収量(令和5年8月分)について

[2023年9月11日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

嵐山町から排出されるごみ排出量・資源物回収量について

令和4年4月からもえるごみの処理方法が「焼却処理」から「乾式メタン発酵処理」に変更となりました。

皆さまには、ごみの減量化及びリサイクルの推進を図るために、令和4年4月収集分から皆さまが排出されたごみ排出量及び資源物回収量の実績を掲載します。

ごみの減量化へのひとつの指標としてご活用ください。

ごみ収集量(令和5年8月分)

令和5年8月分

前年比増減
もえるごみ 217,600kg‐34,230kg
不燃ごみ27,140kg-3,970kg
合   計244,740kg-38,200kg
 1人1日当たり排出量449g-69g

ごみ集積場で収集した「もえるごみ」は、微生物の力を使った生物処理(メタン発酵処理)を行っています。

資源物回収量(令和5年8月分)
  令和5年8月分 前年比増減
紙類(※1) 34,950kg-4,150kg
衣類4,200kg-780kg
アルミ缶1,720kg-50kg
資源物売却収入533,270円-33,260円

※1:「段ボール」・「新聞」・「雑誌」・「紙パック」の合計

過去の収集量は添付ファイルをご覧ください。

お問い合わせ

埼玉県 嵐山町役場環境課環境担当

電話: 0493-62-0719 ファクス: 0493-62-0713


嵐山町から排出されるごみ排出量・資源物回収量(令和5年8月分)についてへの別ルート