猫が寄り付いてお困りの方へ
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6543
猫が寄り付いてお困りの方へ
猫が敷地内に入り込んで糞や尿をするのは、そこが猫にとって快適な場所だからです。
猫による被害でお困りで、どうしても猫を寄せ付けたくないという方は、以下のような方法をお試しください。
ただし、猫にも個体差があるため、すべての猫に確実に効果があるわけではありません。さまざまな方法を試して様子を見てください。
※猫は愛護動物です。虐待にあたる行為は法律により禁止されています。
忌避剤を撒く
猫の嫌いな匂いを発生させることで猫が近づきにくくする方法です。
※物によっては匂いに敏感な方やペットなどに影響を与える可能性があります。
例
- 木酢液/竹酢液(ホームセンターなどで購入できます)
- 市販の忌避剤
- みかんなどの柑橘類の皮
- ハッカ系の匂いのするもの
- 酢
- 香りの強いハーブなどの植物を植える
猫が嫌がるものを設置する
猫の通り道に猫が嫌がるものを設置して近づきにくくする方法です。
- 砂利や軽石を置く
- 地面を覆う植物を植える
- 市販のとげとげシートを敷く
- 水をたっぷり撒く
※水の入ったペットボトルを置く方法は、ほとんど効果がありません。日光などの影響により火災の原因となる場合があるため、やめましょう。
猫が来たときに追い払う方法
- 水鉄砲で水をかける
(猫がケガをしないよう、強い水流を直接かけないように注意してください。)
- 超音波発生装置を設置する
(聴覚が敏感な方やご自宅のペットなどに影響を与える可能性があるためご注意ください。)
詳しくは、埼玉県ホームページ(猫が庭などに入らないようにする方法)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)環境課環境担当
電話: 0493-62-0719
ファクス: 0493-62-0713
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます